浅き夢の世界へ

投稿者: ノンアルランナー (28ページ目 (182ページ中))

アルコール依存症ランナーです。

ちょっと雪

23~24日 早朝ラン 11キロ(5分27秒ペース)

 ここ数日マジで寒いですね。昨日の早朝はうっすらと雪が積もってたり凍結してるとこがありました。滑って危ないし、寒さで体も動かないので無理のないペースで走りました。ただ、寒さが続いているからか、体感的には少しずつマシになってる気もします。走り始めるときは、それほど寒さを感じず、すんなり走れましたし(寝起きで感覚がマヒしてるだけかも・・・)。今年もあと少しなので無理せず頑張ろうと思います。

このブログについて4

当ブログについて3はこちら

当ブログのカテゴリーは以下の通りです。

スポーツ    ランニング練習がメイン
お出かけ・旅  出かけたときの記録
くらし・その他 日々の出来事やらなんやら
ノンアル生活  アルコール関係のこと
社会・政治   世の中のこと
趣味      主にパソコン関係

 記事・文章はできるだけ短く、画像は1記事に1枚、を心がけてます。画面をスクロールさせることなく読むことができるのが理想です。長い文章やしつこい内容は長期間続けるのにも、読んでもらうのにも負担になると思います。画像をたくさん入れるとにぎやかですが、サイトに負担もかかります。読まれる方の環境によってはなかなか表示されないってこともあるかもしれませんし。ま、この辺は大会記録等は少しボリュームを大きくするってのもありかと思います。また、ブログ広告等はうっとおしいので排除してます。基本的に管理人は非公開ですが、積極的に隠してるわけではありません。記事中で名前消し忘れてる箇所などあります。実名だと書きにくいこともありますよね。正体を知ってる人はどうか生温かい目で見守っていただければと思います。

まさかの雨

20~22日 練習休養

 20、21日と起きられなくて、今日は気合入れて4時前に起きたのですが、外からは雨の音。結構、しっかり降ってるようで、また寝ちゃいました。体に感じる疲労感はそれほどないのですが、やはり、疲れているのだと思います。距離はそこそこ走ってるし、焦らないようにします。とはいえ、明日以降、年末まで頑張れば1ヶ月300キロ台に行きそうなので、その辺は目指そうかなと思います。

半国山 畑野ルート

 19日 半国山 畑野ルート17キロ

 今日も寒いのですが、山に行ってきました。以前も登った半国山。今回は畑野から登り、宮川方面に下山、赤熊から再登山と前回と逆回りしました。畑野からのコースは途中で道を見失いました。ま、何とかたどりつけたので良しとします。で、宮川のコースは比較的走りやすいです。赤熊のコースは基本がガレ場なので厳しいですね。帰りの畑野コースでも遭難。ま、方角さえ把握してればそのうち道に出るだろうと下って、何とか帰ってくることができました。距離は17キロなんですが、途中でさまよってるとき、ガーミン止めたりしたので2キロほどは多く走ってると思います。総上昇は1,117m。山頂付近には雪が少し残っていました。今後は積雪の装備も考えないといけないですね。あまり高い山は控えるようにします。

ランニングリュック

 17日 練習休養
 18日 野外走 9キロ(4分57秒ペース)

 昨日は休養、今日は午後4時頃から走りました。昨日、今日と再び強烈な寒さで、日は出てるのに全然体が温まりません。最後までウィンドブレーカー脱ぎたくない状態でした。少し疲労も抜けてきたようで、最後の方は意識しなくてもペースが上がってました。早い時で4分30秒くらいのペースですね。しかし、今月はここからまだ追い込むつもりで頑張ろうと思います。
 で、山や長い距離走るときに使ってたリュックがかなり痛んできたので、新しいの買いました。右が今までので、左が買ったやつです。今まで使ってた方が、たくさん入るのですが、新しい方がポケットも多く使いやすそうですね。状況に応じてどちらが適してるか考えて使おうと思います。

パーマリンクの変更

 この前の記事に書いたのですが、パーマリンク設定の変更をしました。で、単純に設定画面で「基本」から「基本以外」に変更したら、sitekitにエラー表示が…。記事の更新時にもエラーが出て更新できなくなりました。Jsonがどうとかって内容なんですが、とりあえずグーグル先生で調べてみると.htaccessかmod_rewriteの設定あたりがおかしい様子。で、sudo a2enmod rewriteと入力してみると、「もう入っとるわ」って返事が返ってきました。どうも.htaccessがうまく機能していないのが原因のようで、apacheの設定ファイルに

<Directory "/var/www/html/">
  AllowOverride All
</Directory>

と書き込んで正常に戻りました。.htaccessによる変更を許可するって内容のようです。ブログ村のリンクは切れてないようですが、おそらく検索でヒットしたページへのリンクや過去記事へのリンクは切れているかもしれないですね。ブログ内の記事はまた、時間をかけてチェックしたいと思います。

寒すぎ

 15日 早朝ラン 11キロ(5分40秒)
 16日 早朝ラン 11キロ(5分22秒)

 寒いです。ってか、走ってると顔が痛いです。手袋して走っても最後の方は指先の感覚がなくなりました。急に寒くなりましたが、相変わらず早朝に走ってます。これから2月くらいまではデフォルトでこれくらいの寒さなんでしょうね。体の疲労は少しマシですが、それでも動きません。無理しすぎもいけないので明日は休養にすると思います。

パーマリンク

 wordpressのアクセス解析にsitekitというプラグインを使ってまして、どうもサイトのスピードがかんばしくない様子なので、いくつかのプラグインで対応しました。Autoptimize、EWWW Image Optimizerというプラグインで、ソースコードやら画像の圧縮をして、いくらかは改善しましたが、まだ、評価がよろしくないところも残ってまして。で、キャッシュ関係のプラグインを試したのですが、パーマリンクの設定が基本だと使えないようです。少し前にブログに書きましたが、パーマリンク変更したばかりなんですね。ですが、このパーマリンクの基本っていうのがあまりよろしく無いようで、変更する方がいいみたいです。ってことで、次回以降の更新を見計らって変更しようと思います。記事のアドレスが変わるので若干不都合が出るかもしれませんができる限りの対応はしたいところです。

観光地

 13日 練習休養
 14日 早朝ラン11キロ(5分36秒ペース)

 2日前の練習で嵯峨・嵐山を走ったのですが、観光シーズンも終わりに近づいているのか、思ったよりは人が少なかったです。ま、平日ってのもあるんですけどね。写真は渡月橋から撮りました。日本語以外の言葉もそこら辺から聞こえてきたので、来日される方も増えているのだと思います。ただ、以前のように、聞こえてくる日本語の方が少ないような状態は勘弁してほしいと個人的には思います。
 で、昨日はさすがに走れませんでした。今朝もキツかったです。最近の早朝ラン、ペースがだんだんと落ちてますね。もう、足が動きません。体もだるいです。が、体調不良とかじゃなく、原因が疲労と分かっているので対処しやすいです。「仕方がない」で済ます事ができますから。今年いっぱいはこれくらいのペースで頑張りたいところです。

愛宕谷林道~嵯峨~唐櫃越え

 11日 練習休養
 12日 野外走34キロ(愛宕谷林道~嵯峨~唐櫃越え)

 昨日は亀岡ハーフの審判で朝5時にはコースの見回りに行ったので走ってません。今日は保津橋下に車を停めて、愛宕谷林道から水尾、嵯峨を通りこの前走った唐櫃越えを逆に走り帰ってきました。距離は34キロ、総上昇量は1,121とこの前を越えてました。それほど急な上りはなかったんですが、距離が長かったからだと思います。20キロ超えてから山道に入ったのでさすがにしんどかったですね。ゆっくり走ったので、時間は3時間58分30秒かかってます。最後の下りのガレ場でキロ22分ほどかかった場所がありました。足にはかなり負荷がかかってると思うのでゆっくり休みたいと思います。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »