浅き夢の世界へ

カテゴリー: スポーツ (116ページ目 (151ページ中))

わだかまり

 27日 早朝 練習休養

 昨日は成り行きで飲みに行くことになった。初めて行くお好み焼き屋さんだったんだけど、店の主人が高校の陸上部の先輩だった事が判明。私が入部して2ヶ月程で長距離3人が辞めてしまわれたその内の一人。その結果中長距離が3人になった。思わず、「みんなで駅伝出たかったです」って言葉が出てしまった。私の高校の陸上部はおかしいほど厳しかったので辞められた気持ちも分かります。しかし、昨日のその言葉で何だか心の中で引っかかってたわだかまりが消えた気がしました。
 昨日は体育会系の人ばかりだったので結構楽しかったですね。紅一点からいろいろな話も聞けたし、女性の強さもあらためて思い知りました。面白いとついつい飲みすぎます。今日から禁酒しようと思います。

体は正直

 26日 午前練習休養

 やはり歳なんやな〜って感じます。日曜日の練習の疲労が今日ピークです。足も微妙に筋肉痛。以前と比べるとマシなのは確かなんですけどね。今日は仕事後の練習も休むかどうか考えようと思います。
 ところで昨日はあまりアクセス数伸びてないのですが、気がつけば関西ドットコム、スポーツブロガー週間ランキング過去最高順位です。なんでやろ?と思う反面、ありがたいですね。

強さを補う。

 25日 午後練習 補強 4セット

 今日は庭の草引き、洗車、買い物やらで気がつけば1日終わってました。昨日調子良かったのですが、若干ひざにぎこちなさもあり、走るのは止めときました。その代わり補強はいつもの倍。若干腕が笑い気味。補強も継続的に続けてると筋肉が付いてきた実感があります。もう少しで腹筋が割れるかな・・・くらいは戻ってきました。ちなみに腹筋は24時間程度で回復するので毎日やってもOKらしいです。その昔、トレーニング指導士の研修行った時、大学の先生がそう言っておられました。走っていると必要な筋力は自然と付いてくるとは思うのですが、安定したスピード、フォームで走ろうとするとどうしても、腹筋、背筋、腕立てくらいは必要だと思います。大体この3種目で補強と言うことが多いと思いますが、足りない部分を補っているからでしょうね。そして、勿論、夏に向けても必修種目。しかし、筋肉が付いてくると鏡の前でポーズ取ってしまいそうになるのは何故でしょう?

雨の日練習

24日 午後練習 野外走 16キロ

 雨の日は、あまり長い距離をダラダラ走るより、ある程度のスピードで走れる距離を走るほうが良いと思います。という訳で平坦な16キロコースを走りました。平坦と言っても山に向かうコースよりはマシなだけで、そこそこ起伏はあるのですけどね。折り返しが33分くらいだったのでキロ4分ちょい。ゴールタイムが63分10秒。後半3分50秒切るかどうかってとこですね。帰りのほうが向かい風と若干登りなのでかなり走れていると思います。呼吸もまだ追い込みきれてませんし、フォーム的にも余裕がありました。しかし、何故かあと一歩ペースが上りません。この一線を越えるとさらに先が広がりそうなんですが・・・。まあ、以前よりはかなり良い感じなので、焦らずボチボチってとこですね。

千の風より百の足

 24日 早朝練習 60分ジョッグ

 日曜日にも関わらず早起きしてしまったので、少し走ってきました。雨はほとんど降ってませんでしたが、走り終わった頃に降り始めました。1日雨だと思いますが、午後からも走りたいところですね。
 最近ラジオで「ムカデがいるところはゴキブリがいないんだって」て話しているのを聞いた。そういえば、以前、僅かに見かけたゴキブリ、最近見かけない。まさか、ムカデ〜なんて軽く思ってたのですが、朝錬から帰ってきてふと見るとカーテンに黒い細長いものが・・・。
 きょゎえええェェェqwЭtioBaЩ☆〜〜〜
でた。間違いなく百足と書いてムカデだ。百も足があれば走るの楽だろうななんて思っている場合じゃない。とりあえず殺虫剤発射。しばらくたって暴れているところを新聞にのせ思いっきり外にほり投げました。運がよければ裏山で生きながらえるかも知れません。とどめをさせないところが小心者ですね。

2度寝

 え〜、今日も変な時間に起きちゃいました。3時前です。で、無理やり2度寝しました。今、おはようです。朝錬どころか、朝食もヤバイですね。そんな状態でも更新してしまう私・・・。今日は晴れて暑くなりそうです。洗濯機のタイマー入れといたら良かった・・・干す時間が無いですね。とりあえず、行ってきます。

早起きすぎ!

 22日 早朝練習 60分ジョッグ

 昨晩、いつもより早く寝たら、2時間ほど早く起きてしまいました。でいつもと同じ5時40分頃から走り始めたのですが、さすがに体調は微妙ですね。生活のリズムがかなりずれたから仕方が無いか。午後はかなり眠くなりそう。
 今日からまた雨の予報です。週末にかけてもしっかり走りたいと思います。

ビリーズブートキャンプ考(下)

 ビリーズブートキャンプに挑戦した友人から聞いたところかなりハードらしいですね。今まで運動したことが無い方が1日で筋肉痛のためリタイアしたって言うのも聞いたことがあります。おそらくインターネットなんかで調べてみても、同じような感想が多いのではないかと思います。しかし、今現在売れ続けているそうですね。おそらく日本では、ダイエット関連の需要が高いのに加え、メタボリックという言葉が追い討ちをかけているかと思います。さらに、今の時期、夏に向かう時期ですね、段々薄着になっていくことも関係しているのでしょうか。そして、楽して痩せるって事にみんなが抵抗を感じ始めたのかも知れません。りんごダイエット、痩せませんでした、にがりダイエット、同じく、納豆ダイエット、だまされた〜ってなったのでは?痩せる為には、やはり苦しまなければって意識が芽生えているとすれば良いことだと思います。どうせ、苦しいのならなるべく楽しみたいというのが今回のブームかなって・・・あくまで個人的見解でした。

ビリーズブートキャンプ考(上)

 ビリーズブートキャンプなるものが大人気だそうで、私の周りでも挑戦された方が何人かおられます。で、このダイエットプログラムは効果があるのでしょうか?実際、私は見たことも無いので、実践者からの話を元に検証してみましょう。まず、分かっているのは、1時間程度の運動、腹筋や腕立て・キックやパンチのような動作、次の種目に移るまでその場で足踏みするなど止まらないってくらいでしょうか(間違ってたらスイマセン)。このようなトレーニングはサーキットトレーニングと言いますね。腹筋等はいわゆる筋トレ、筋トレと筋トレの間に動いているのは有酸素運動ですね。筋トレと有酸素が半々とすれば1時間のプログラムでは30分ずつ。有酸素運動で体脂肪の燃焼が進むのは15〜20分以降です。ということは30分であれば体脂肪の燃焼には効果がありますね。ダイエットという目的を効果的にするのは、セット間は必ず全身運動で動いていることですね。これは、かなりキビシイと思います。そして過酷ゆえに1週間で痩せてもリバウンドの可能性も高いような気が・・・。ちなみに筋トレも入ってるわけで、筋肉がつけば基礎代謝が上り、太りにくくなります。しかし、筋トレで筋肉アップするのには一月程度はかかるようです。つまり1週間では無理って事ですね。普段運動して無い人は、筋トレ部分の強度を落として、つなぎの部分で必ず動き続けることを意識する方が良いでしょうね。強度はだんだん上げていけばいいわけです。で、出来れば一月以上続ける事により効果が持続しやすいと思います。筋肉痛などでキビシイ時は無理しないのも大切かも知れません。以上、個人的な意見でした。

リラックス&スムーズ

 21日 早朝練習 50分ジョッグ
      ダッシュ 5本

 今朝は5時30分起床。余裕をもって練習できました。ジョッグを少し短めにして、ダッシュを入れました。この前よりは、体が浮く感じは無くなったと思います。動きも少しずつスムーズになって来ました。あともう少しリラックスした状態で自然にスピードが上るように意識したいところです。
 今日も暑くなりそうです。体調管理には気をつけたいところですね。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »