5日 午後練習休養
本日の朝7時45分頃のアクセス数の更新でめでたく1万アクセス突破しました。1年と3日目の達成です。2時間ごとのアクセス更新なので、ジャストが見れるとは思いませんでした。5時台から7時45分頃にアクセスしていただいたあなたが1万人目です。パチパチパチ(拍手)。え〜、ちなみに何も出ません。すんません。しかし、見ていただいているすべての皆様に感謝の気持ちで一杯です。出来ればレースでの活躍で恩返ししたいところ。まあ、なかなか難しいので、ボチボチと頑張りますわ。
浅き夢の世界へ
5日 午後練習休養
本日の朝7時45分頃のアクセス数の更新でめでたく1万アクセス突破しました。1年と3日目の達成です。2時間ごとのアクセス更新なので、ジャストが見れるとは思いませんでした。5時台から7時45分頃にアクセスしていただいたあなたが1万人目です。パチパチパチ(拍手)。え〜、ちなみに何も出ません。すんません。しかし、見ていただいているすべての皆様に感謝の気持ちで一杯です。出来ればレースでの活躍で恩返ししたいところ。まあ、なかなか難しいので、ボチボチと頑張りますわ。
5日 早朝 60分ジョッグ
ペースアップ5分×2
かなり体調が回復しました。疲れてくると若干力が入らないような状態はありますが大丈夫だと思います。筋力がアップすると基礎代謝が増えそれまでよりエネルギーを消費します。体の筋肉がかなり昔に近づいているのですが、最近、食事の量は以前より減ってました。練習不足にもかかわらず体重も減少気味。体調悪いと美味しく感じないので悪循環ですね。そんなのもあって少しバテ気味だったのかなと思います。特に残業が続いたりで晩があまり食べられなかったり不規則でした。今晩からガンガン食べるくらい頑張ろうと思います。
4日 早朝60分ジョッグ
久しぶりに走れました。なんだか、変な汗が出ましたね。練習が出来ている時とは濃度が違うみたいな感じです。まともに練習できてないのに、足に若干疲労感があるのも謎です。しかし、この数日の間ではかなり楽でした。今週は練習強度を上げないと、次の試合はヤバイと思います。今日は残業で仕事後は走れ無いと思いますが、週末にかけて頑張ろうと思います。
3日 早朝練習 20分ジョッグ
今朝は6時頃には目覚めたので、走り出したのですが、異常に体が重かったので途中でやめました。少し体調不良が長引いてます。この2週間ほどで気温もかなり上ってきたので、体の方がついてきてないのかも知れません。夏場はクーラーもつけないことにしてますしね。しかし、ここを越えれば大丈夫っぽいかな。今日は残業だったんですが、仕事後はかなり楽になりました。明日以降は走れるかなって思えます。とりあえず明日も早朝起きられるように頑張ります。
2日 練習休養
昨年7月2日から始めたブログが1周年を迎えてしまいました。何とかなるもんですね。練習の記録をつける目的で始めたので、同時に1年継続的に練習が出来ているってことです。サボるのもプレッシャーですから・・・。しかし、ここ数日は体が変。今日も1日、力が入りません。昨日は愛宕山に登ってきたのですが、最初から体が重い。あまり練習できてないのに、オーバーワークのような状態。まあ、無理はしないようにします。
で、お祝いにお寿司を買ってきました。これを全部一人で食べる・・・ワケありません。ボーナスも出たので実家にお土産に買って帰りました。妹の子どもがもう少し大きくなればみんなで外食行ってもいいんですけどね。そして、当の私は5時から用事があってこのお土産を運んだだけで帰ってきました。あぁ、おいしそう・・・、お腹減ったぁ・・・。
陸上の日本選手権3日目ですね。100Mの朝原選手は2位だったようですが、私より一つ年下が短距離の現役で頑張っていることがすごい。女子1500では、小林選手がまさかの3位とのこと。中距離といえどもピークを合わす事の難しさを感じます。しかし、4月に5000でも好記録を出しているようですが、何故、この3ヶ月1500に集中しなかったのか、もったいないような気がしますね。
私の住んでいる亀岡出身の選手も男子5000で9位、3000障害で男女とも7位と検討でした。女子3000障害走った大学生は府民総体駅伝1区でも良い走りでした。今考えるとフォームや走る勢いは3000障害向きかも。良い選択だと思います。実は私も高校時代は3000M障害走ってました。10分17秒くらいがベストだったかな。キツイ種目です。水濠に入ればスパイクはグショグショ、ハードルの上に乗ったとき、気をつけないと滑ります。水濠では思い切りジャンプしてなるべく片足のみが水につかるようにする。着地した瞬間反対の足を精一杯前に出せば私でも可能でした。この一歩が出せるか出せないかでタイムも違ってくると思います。ハードルを何回も越えるので、呼吸も整いません。故障もしやすいですね。とにかく頑丈でなければ走れない種目です。今後ともこの2人には、頑張ってほしいと思います。で、私も昔はハードル選手やったと主張しても認めてもらえないところがツライとこですね。
今朝は6時前に目覚めました。午前中の用事がすんでから、久しぶりに山に行こうと思います。というわけで、それまでに掃除、洗濯等を済ましました。8時半からは区内の溝掃除、10時からは防災訓練です。小学生高学年&保護者はプラス廃品回収が入っているようで、忙しい1日です。
7月です。カレンダーは鮎ですね。塩焼き食べたい。試合まであと2週間。体調不良は続いていますが、少しずつでも体動かそうと思ってます。
30日 早朝練習 40分ジョッグ
昨日に引き続き体調が思わしくございません。ゆっくりのジョッグなのに息切れし、大量の汗をかきました。休み中少し練習強度を上げたいのですが、微妙な情勢です。
6月も最後、今年の上半期も終わりですね。それなりの半年だったかなと思います。待望のボーナスも出ました。本当にやばかった月があったのでホッとしてます。とりあえず、8月に車検があるので必要分置いといて、あとは冷蔵庫買い換える予定。今まで小さな冷蔵庫で頑張ってたので、少し大きなのにしたいですね。残りは、借金返済のために貯めていかなければ・・・。あ、それと実家に何かご馳走お土産に買って帰ろうっと。
29日 早朝練習休養
起床時間は6時前だったのですが、少し風邪のような症状があるので練習を止めておきます。扇風機のタイマーは短めにセットして寝たのですが、途中目覚めてしまいました。再び寝るときタイマーセットするのを忘れたみたいで、起きたとき回ってました。このあたり気をつけないと体調崩すきっかけとなりそうです。
6月も今日と明日のみ。ブログ開設1年直前ですが、ユニークアクセスあと300程で10,000の大台に乗りそうです。日々感謝ですね。
28日 早朝 60分ジョッグ
ペースアップ 5分×2
5時30分練習スタート。さすがに暑さは感じない。しかし、山がかすんで見えるので、かなりの湿度なんでしょうね。少し走るだけで汗がジトっと出てきます。ペースアップしているときなんかは、汗だくです。それでも昼間より、はるかにマシ。確実に朝早起きして涼しい時間に走るのが効率は良いと思います。昨日なんか仕事する気にならないほど嫌な暑さでしたね。まあ、これから暑くなる一方なので、体の方を慣らしていくしか仕方ないんですが・・・。暑さに負けないよう一日頑張りたいですね。
© 2025 酔ひもせず
Theme by Anders Noren — 上へ ↑