29日 野外走 15キロ
30日 練習休養
結局昨日は野外走、いつもの上りコースから途中林道に入るコースを走りました。10キロくらいまで上っているのでゆっくり走ってもある程度追い込めます。しかし、体がだるくまともに走れてません。
そして、昨日今日と疲労感のあるまま泊りがけの研修、夜は担当の事業でした。土・日の選挙から休みの感覚がありません。明日も夜は会議。なるべく早朝練習したいところですがキビシイかも知れないですね。ダメそうなら無理はしませんが・・・
浅き夢の世界へ
29日 野外走 15キロ
30日 練習休養
結局昨日は野外走、いつもの上りコースから途中林道に入るコースを走りました。10キロくらいまで上っているのでゆっくり走ってもある程度追い込めます。しかし、体がだるくまともに走れてません。
そして、昨日今日と疲労感のあるまま泊りがけの研修、夜は担当の事業でした。土・日の選挙から休みの感覚がありません。明日も夜は会議。なるべく早朝練習したいところですがキビシイかも知れないですね。ダメそうなら無理はしませんが・・・
29日 練習未定
今日は本来なら休みなんだけど、昼から明日まで研修が入ってます(泊まり)。朝6時くらいには起きたのですが、疲労感があって、なかなか走る気になりません。明日の夜は仕事ですし、今日走らないと、昨日、今日、明日と三連休になってしまいます。3日は丹波で10キロ走る予定なので、少しでも走っておきたい。とりあえず、午前中走る気になれば走ることにしようと思います。
少し前に妹が大阪の鶴橋に行ってきて、キムチなどを買ってきました。いくらか、分けてもらったのですが、その内の一つ、カニのキムチ。正式名称は知りません。妹がこう言ってただけです。確かにカニです。沢ガニでしょうか?丸ごとガリガリ食べると確かに美味しいんです。ですが、気をつけないと足やハサミがおもいっきり口の中に突き刺さります。かなりデンジャラスの食べ物ですね。数日前に平らげたのですが、おそらく二度と食べる事がないような気がしますね。
本日はわが市の市長選挙でございまして、今から選挙事務に行って来ます。夜9時頃まで拘束です。しかし、今年うちの市では4回選挙があり、有権者は疲れると思います。今回の市長選も過去最低の投票率では・・・と言われています。東大阪のように訳のわからない不信任だと有権者の怒りが投票率に結びつきそうですね。これで年末に解散総選挙でもあれば、投票ボイコットする人が出てきそう。とりあえず、今日は長い一日です。それにしても眠い。
練習日記以外のスポーツについて作ったカテゴリ。長距離主義と名づけておきながら、あまり長距離のこと書いてませんね。というわけで駅伝シーズンにも突入しつつあるので、観戦等のご参考に。皆さんもご存知のとおり、ほとんどの大会では10名以内の人数でタスキをつないでいきます。距離や起伏、選手の状態などいろいろな条件があり選手の配置には指導者も頭を痛めます。1区についてはブレーキを起こさない事が絶対条件。ブレーキは伝染します。後の区間の選手が何とかしなければと力んでしまうんですね。アンカーについては、勝負強い事。もし、競ってたとしても、一歩でも前でゴールしたらチーム順位は上るわけです。その他の区間は適材適所で判断かな。1区の選手は一斉スタートなので自分の位置が分かりますが、他の区間では、スタートがバラバラなので自分のペース感覚が命。普段から自分が走っているペースはどれ位かを把握する練習が必要。その上で本番は何割増しで走れるか・・・この辺は難しいところです。実際タスキを受けて、自分が前の選手に追いついた時は、相手の力量を把握する事が重要です。呼吸や走り等から判断。自分より遅ければ一気に抜く。速ければいけるとこまで付いていく。同じくらいなら併走です。特に併走がうまくはまった場合、かなりの好記録が出る場合があります。登り下りがある場合は登りきったところで気を抜かない。カーブが多い場合はキッチリとラインを読む。カーブを利用して最小限の首の移動で後続の確認。私が学生時代はこれくらいのことに気をつけてたかな。これからはいろいろな大会でテレビ放映もあるので参考にしていただけたらと思います。
27日 早朝60分ジョッグ
今朝も暖かいですね。練習時には、雨は止んでました。でも明らかに降りそうと思ってたら走り出して30分ほどで降ってきました。昨日と同じく大学の廊下へ。走り終わる頃には学生さん達が少しずつ集まりだしました。土日と学園祭も本番なんでしょう。学生さんには頑張って欲しいですね。
ちなみに私は仕事で午後から選挙の準備、明日は1日選挙事務です。わが社の社長は4年に1回選挙で選ばれるのですが、現社長でほぼ決まりだろうと予想されてます。私達の地域はいろいろとややこしく、大物毒まんじゅう議員の地盤であり、それを引き継いだ前社長が郵政民営化に反対、チルドレンに僅差で敗れるという波乱が起こりました。その余波が未だに収まっておらず、選挙のたびに対立を起こしているのですが、今回は現職対革新系新人という構図で、現職に失点もないので、ほぼ決まりだと思います。私としてはわが社より、東大阪市の選挙の方が面白そうだと思ってます。今日明日と忙しそうですが、頑張りたいと思います。
26日 早朝60分ジョッグ
ペースアップ5分×2
朝から雨が降りそうな状態。暖かいです。いつものように大学のグラウンドで20分程度走ったところでピリピリしだした。真ん中でペースアップ、その後、ペースを戻して走ったが、45分くらいで雨が本降りになりそうな気配なので、大学メインストリート横の廊下へ。地面が硬いがここで後半ペースアップ。ドアのガラスなどでフォームチェックしたのですが、思った以上に昔のフォームに戻ってきてます。無理しないでスピードが出せそうですね。9月に短い目のスピード練習したのが良かったのかも。
走ってる途中、巡回しているガードマンさんから「今日は学生が早目に来るからね」っと声をかけて頂いた。そう言えば学園祭の最中のようで、メインストリートにはテントが並んでいます。今日は1日雨の予報だったので学生も大変ですね。走り終わる頃にはかなりきつく降ってきたのでジャージを頭からかぶるジャミラスタイルで帰宅しました。
陽が昇るから 目を覚ます
目を覚ますから 腹がへる
腹がへるから 狩りをする
狩りをするから メシ食える
メシ食えるから 金いらない
金いらないから 働かない
働かないから 時間がある
時間があるから 遊んでいる
遊んでいるから 不満がない
不満がないから ケンカがない
ケンカがないから 気分がいい
気分がいいから 眠くなる
眠くなるから 陽が沈む
陽が沈んだら あと知らない
だからアフリカ平和です
だからぼくらはブッシュマン
こんな生活してみたい・・・
25日 早朝60分ジョッグ
肩の辺りの筋肉痛がまだ治りません。他の部分は治まりました。昨日の時点で腕を前に伸ばすだけで痛かったのですが、今日は思いっきり伸ばしても大丈夫。筋肉痛も4日目なので、相当無理したのだと思います。その代わり、昨日も述べたのですが体調は良くなってます。今まで長引いていた喉のイガイガ感が急速に治まりました。神輿かついで憑き物が落ちたのでしょうか(笑)。まあ、半強制的に氏子会にも入ったので、ヒマなとき神社にお礼に行くことにします。
今朝は少し雨が降ってたようですが、走る時間には止んでました。暖かな空気と冷たい風が入り混じったような感じです。60分走りましたが、今までより体は軽かったです。明日以降ペースアップも入れれたらと思います。
24日 早朝40分ジョッグ
この季節になると、こっちの方は、朝に霧がかかります。今朝は、特に深い。薄暗い状態ですが、走るのには良い感じの寒さです。筋肉痛は少しずつ回復しています。しかし、今まで痛くないところが痛いですね。今までは腕、肩、背中辺りが痛かったのですが、胸(大胸筋)にもかなりきてます。そして、走っていると少し腰も痛かったです。普段使わない筋肉使いまくったようですね。祭りでかなり疲れて、現在回復中のようですが、それに伴って体調もかなり良くなってるようです。喉の調子はかなりいいです。このまま治ればと思います。まあ、あと2〜3日は筋肉痛に悩む事にはなりそうですが・・・
© 2025 酔ひもせず
Theme by Anders Noren — 上へ ↑