浅き夢の世界へ

年: 2006年 (15ページ目 (27ページ中))

酒は涙か・・・

28日 早朝 60分ジョッグ

今日は、昨日と同じで途中ペースアップ。今後も出来れば同じパターンで早朝は走ろうと思う。足も大分とマシだった。
さて、たかが1週間耐えられず、昨日ビール1缶と梅酒水割りグラス2杯飲んでしまった。猛反省。そして開き直り。
しかし、久しぶりにアルコール無しの生活して、いくつか気付いたことがある。慢性的に体調が悪かったのである。毎日飲んでいるときは、それが当たり前になってて気付かなかった。習慣になったのが10年くらい前。その頃は量も少なく、若かったため、次の日に残ることは無かった。その感覚で今まで続けていた。昨日の量で、体に違和感があることから、確実に体が弱くなっていると思う。やはり、福知山終わるまでの2ヶ月は禁酒続ける方がよさそうですね。くじけず頑張ろうっと。

関西学生女子駅伝

Itnlpgrd
27日 早朝 60分ジョッグ(途中ペースアップ)

今日は、25〜30分、50〜55分まで少しペースアップした。息が上る直前までしか追い込んでないが、わりとスピード出ていたと思う。走り始めは相変わらず左踵が痛むが走り出すとマシになる。しばらく我慢して様子見るかな。
先週の女子駅伝の結果、昨日職場で新聞で知りました。職場で一緒だった方の娘さんが立命で走っていた。お父さんは、「まだまだ、あかんわ」と良くこぼしておられたが、大活躍である。コーチも高校の時の後輩なんですが、実業団辞めて指導者になるとき「1年ごとの契約なのでいつクビになるか分かりませんね」と言っていた。今や都道府県対抗女子駅伝京都チームの監督である。知っている選手が活躍すると嬉しい反面、今の自分と比べてしまい、軽くブルーになります。しかし、この年まで実際走っている人は皆無と言っていいので、ちょっとだけ満足しておきます。
本日、朝起きたときの体重は73キロ近かったのですが、走った後は71.6キロ。体重、記録して残しておくとおもしろいかも知れませんね。

71.2キロ〜!

Vrrjed1e
26日 早朝練習 60分ジョッグ

昨日、庭の木の枝切ったり、掃除したり、サボっていた作業を一気にしたので、体の変なとこが痛いです。足はかなりマシですが、左踵は走り始め痛いです。
食事の制限は、昨日までにして、今日からは普通にしようと思います。結局1.8キロ減ですが、2日目から3日目がほとんど落ちてないことからも、体の中の食べ物や水分を出してからは、体重減らすのがいかに難しいかが分かります。
昨晩は久しぶりにご飯食べました。たまごかけご飯にしたんですが、美味しくって箸が止まりませんでした。イスラム教なんかで断食の期間ありますが、先進国でも見習えば、食事のありがたさ分かるのでは…と思います。宗教は変えなくてもいいので、新総理には是非考えて頂きたいと個人的に思います。
禁酒も3日終えました。次の山場は一週間かな?

ノンアルコール

J0kw3os3
バービカン!元祖ノンアルコールビールですね。
何本か買った後、気付きました。
0.1パーセント未満やけど入ってるやん!
飲んでいる時は、気付かないけど、飲み終わってから、やっぱり僅かながらアルコールの感じしました。60本飲んでビール1缶くらいらしいのですが、体が求めているので分かります。職場でムカついた時やええことあった時等、精神的、マインド面で飲みたい時に、2本を限度として飲むことにしときます。

中国茶

0hok1_ho
禁酒しているんですが、その間、飲み物に凝ってみようと思い、無印で中国茶買いました。せっかくだから道具も…と探していたのですが、今日、デパートの中国物産展で見つけました。スプーン1杯のお茶っ葉を急須に入れ、沸騰したお湯を注ぎ、ふたをして更に上からお湯をかけて、5分ほど蒸らして頂きました。写真はプーアル茶です。あと、烏龍茶、ジャスミン茶も買ったのですが、全部かなりええ感じです。食後に淹れれば、幸福なひと時過ごせそうです。

73kg→71.4kgへ

25日 早朝60分ジョッグ

新しいシューズが足にピッタリとフイットし違和感無く走れます。足の痛みも快方に向かっているようですね。
しかし、体が重い。禁酒及び食事減らしてから2日経ち、1.6キロ減りました。1日目73→72、2日目72→71.4キロですが、お腹の中にあった物が無くなったと考えるのが無難ですね。明日の朝、71キロ切るくらいまで持ってこれたら万歳です。今晩から少しずつ食事量を戻すつもりです。基本的に摂取するエネルギーより使うエネルギーが多い場合やせるはず。普通に生活していて使う分(基礎代謝)よりもトレーニングしているので多いはずですが、体重が減らないのは、やはりアルコールのエネルギーが高いからでしょうか?どっちにしても、学生時代にビール飲みだして、現在まで、ほぼ毎日ビールは飲んでいると思う。最近ではいろんなお酒飲むようになりました。どこかでくじける可能性高いですが、とにかく頑張ります。

審判ラプソディー

Trts2i76
今日は、地元の陸上記録会の手伝いに行ってきました。審判の登録してなかったので飛び入りです。前回の夏の大会同様やられました。
まず、当日申し込みOKということで受付係したんですが、約400名が申し込んだ大会に、更に100名以上が朝、申し込みに来ました。朝の45分間でもう一度プロ編やるようなもんです。当日申込み利用する方も、もう少し考えて欲しいところ。競技者や指導者は、定期的に大会があるのだから、事前に申し込むのが当たり前。ただ、故障明けで調子を試したい場合や、調子が良いのでどうしても等の場合に利用してくれたらありがたい。一校で30人近い申込み持ってくるのなんてNG。有名校なら特にです。次回から当日申込み消える可能性も…。
そして、写真判定機の故障。もともと、移動できるタイプを無理して大会のときだけ設置しているので仕方ないが、直るまでプログラムの大幅変更。久しぶりにストップウォッチで計らせていただきました。しかも、審判不足(電気前提なので当たり前ですが)のため、走者6名に対し計時3名というとんでもない状態です。両手にストップウォッチ、ミスしたらしまいです。特に短距離の計時は大プレッシャー。昼過ぎには何とか機械も機嫌直したので電気&手動のダブル計測でプレッシャーは和らぎました(それでも、たまにミスするファジーな写真判定機で気が抜けません)。
とにかく疲れたのですが、終わってからジョギングシューズ買って来ました。なんて名前かは知りません。ただ、底が分厚く衝撃の吸収もよさそうで、しかもそこそこ軽かった。大事に使いたいと思います。

ダイエットは昨日から♪〜

Nvknyf7a
24日 40分ジョッグ

単調な練習、ただ走るだけ見たいな感じです。全力で走って足どれくらい痛むか試そうか?と思うときあります。しかし、今は我慢。
昨日から、炭水化物ほとんど取ってません。冷蔵庫にあった作り置きのおかず(味噌汁と煮魚)、あと、糠床に埋まってる小茄子の漬物とりんご2個、これが昨日一日の食事です。3日間りんごだけを食べるりんごダイエットだと体が持ちそうに無いので、冷蔵庫にある食材を整理しながら食事の量を減らそうと思います。りんごは内蔵の具合も良くなります。断酒も1日目、3日目くらいから禁断症状でるかも。

断酒!

Y7qsq50c
23日 早朝 40分ジョッグ

足の痛みや残業のため、練習休んでました。今日、久しぶりに走ったのですが、左足は踵、右は足裏、まだ若干痛みます。しかし、今日、フォームのチェックして思ったのですが、確実に以前のフォームに戻ってきました。痛みと相談しながら頑張る気力が出てきました。
さて、最近、晩酌の量が増えてて、ビール(発泡酒)350の缶を必ず2本以上飲んでしまいます。体重も73キロから落ちない。身長が180あるので太った感じではないが、逆に内臓に脂肪が付いてるような気が…。というわけで、今日から3日間は食事の制限と福知山までの2ヶ月は断酒しようと思います。断念したらごめんなさい。

とうがらしとじゃこ

Rhibo3u1
実家で獅子唐のでかいようなやつ、万願寺や伏見っていうのでしょうか?、大量にもらってきました。素揚げにしようかなと思ったのですが、量が多かったので種を除き、ダシ、醤油、みりん等でじゃこと煮ました。薄味にしたのですが、なんだか懐かしい味に仕上がりました。ええ感じです。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »