16日 早朝 80分ジョッグ(PU 10分)
17日 早朝 90分ジョッグ
昨日、今日は少し寒くなり、霧も出ずに空気が澄んで、月もきれいに見えました。少し疲れがあるのと、寒くなったため、朝が起きづらいです。5時過ぎには起きてるのですが、60分以上走るといっぱい一杯です。遅刻ギリギリ。時間は自分で作るものだ!と偉そうに言う人がいますが、絶対、嘘だと思う…。しっかりと練習する時間が欲しいと思う今日この頃…
浅き夢の世界へ
16日 早朝 80分ジョッグ(PU 10分)
17日 早朝 90分ジョッグ
昨日、今日は少し寒くなり、霧も出ずに空気が澄んで、月もきれいに見えました。少し疲れがあるのと、寒くなったため、朝が起きづらいです。5時過ぎには起きてるのですが、60分以上走るといっぱい一杯です。遅刻ギリギリ。時間は自分で作るものだ!と偉そうに言う人がいますが、絶対、嘘だと思う…。しっかりと練習する時間が欲しいと思う今日この頃…
14日 早朝 60分ジョッグ
今朝はそれほど寒く感じませんでしたが、また、かなり冷え込むようです。そろそろ、暖房の準備する方がいいかもしれない。
昨日の疲れが少しあって、足も若干筋肉痛です。なので、今朝はゆっくり目のジョッグにしておきました。
しばらく、体重を測ってなかったんですが、この前、るり渓温泉で測ってみてビックリ。3キロほど増えてます。今朝も練習後、汗をかいたあとでこの体重。見た目は変わってないのでおそらく内蔵に脂肪が溜まってると思います。体調が良くないのはこれが原因かも。とりあえず70キロ切り目指して練習を続けようと思います。
誘われて出場した八木駅伝、走り終わりました。私は3区2.6キロだったんですが、予想外の展開に少し焦りました。見えない選手を追いかけるのは、ガンガン走れてたころは得意だったんですが、練習不足の人間には非常にキツイ。結果は9分24秒でとりあえずは区間賞。24秒詰めたんですが、まだ40秒以上開きがありました。しかし、アンカー手前で逆転し最後は差を広げて優勝。私としては役割はこなせたかなと思います。タイムもキロ3分37秒ほど。コースが上っていることを考えると、今の調子だとこんなもんだと思います。久しぶりのレースだったので故障しないように気を付けたいと思います。
10日 早朝 90分ジョッグ(PU10分)
12日 夕方 30分ジョッグ
10日はラスト10分ペースアップ入れました。いつもは、前半5分、後半5分なんで、間で呼吸を整えられるのですが、さすがに後半息切れしきびしかったです。心肺機能がまだまだですね。ま、なんとか良いペースでは走れたのでよしとしておきます。
で、その晩に職場の飲み会で11日は走れず。雨も降ってたし仕方ないですね。
今日、12日も寝坊、朝は体育指導委員の行事があったので夕方走りました。天気もよく走りやすい状態だったので60分走るつもりでしたが、どうも疲労がピークのようです。明らかに体が重すぎるので短時間で切り上げて、久しぶりにるり渓温泉に行って来ました。明日に向けて少しでも疲労が取れたらと思います。
7日 早朝 ジョッグ 60分
8日 早朝 ジョッグ 60分(PU10分)
9日 早朝 ジョッグ 60分(PU10分)
練習不足及び体調不良の状態で丹波どうしょうかと悩んでいたのですが、13日にある駅伝に誘われ、そっちに照準を合わすことにしました。丹波の10キロは棄権、次は3キロ未満の距離ですが、それでもまともに走れそうにない。とりあえず短期ですが、できるだけのことはやろうと思います。
昨日は、2ヶ月に一度の検診。測定した血圧の表を見てビックリ。体調を崩していたことも影響したのか、血圧が乱高下。上が110台の時もあれば160超の日もある。ってか下が100超えてる日が結構あるぞ。脈拍も50切りから80超まで。一番体調がひどかった10月第1週から3週間ほど取れてなかったんですが、確実にひどい数字だったと思います。病院で先生から「次回の検診でもこの調子だと薬増やします」と釘を刺されました。コンスタントに練習が出来れば下がるんですが…。アルコール止めても下がるか…。
31日 早朝 野外10キロ
今朝は生暖かい感じの気温でした。昨晩は結構雨が降ってたので、いつもの広場は止めて外に走りに行きました。ま、昨日まで学園祭だったから、テントなんかが置きっぱなしだろうとは思いますが。
どうも風邪をひいたようで週末は練習を止めておきました。体調管理には気をつけているつもりですが、今の職場にいる限り体調が良くなることは無い気がします。やってる内容も精神的にきついんですが、上司が本当に働かない。係長という役職は係の総括のはずなんですが、職務放棄状態です。ヒラの私が、係全体の仕事の調整しないけない。職務上そんな地位じゃないのでなんかあれば責任持てんぞ。かと言って職務放棄係長は責任をとらんやろな…って状態が4月から続いております。ま、仕事の話はその内カテゴリを作ってグチグチ書こうかな〜
最近、練習した日以外はブログを更新してないのですが、昨日、なぜかアクセス数がおかしなことになってました。10を超えることはほとんど無いんですが、何故か90超。営業でこんなグラフだったら、即昇格ですね。
25日 早朝 70分ジョッグ(PU10分)
26日 早朝 90分ジョッグ(PU10分)
今朝は寒いです。風邪ひかないように気を付けたいと思います。
試合も近いので、ジョッグの前半と後半の5分ずつペースアップを入れているのですが、疲れが抜けません。しかし、時には疲労感を貯めることも必要です。きついですが11月3日まではこのまま行きたいと思います。
この3日は禁酒と断念を繰り返しております。ま、飲んでない日もあるので休肝日にはなってるかな。とは言え、体調もよろしくないので禁酒を継続したいところ、明日、明後日はガマンしたいと思います。
24日 早朝 60分ジョッグ 10分PU
この土日は天候不順や選挙事務で練習ができてません。次は11月3日の丹波(10キロ)、23日の福知山。試合も近いのですが、練習不足ですね。しかし、焦らずに少しだけスピードを上げていこうと思います。
とりあえず、福知山も1ヶ月切りましたし、再び禁酒モードに突入しなければいけません。しんどい練習よりもこっちの方が強敵かも…。
紅葉も少しずつ進んできたようなので、キレイな景色を楽しみながら走りたいところです。
20日 早朝 90分ジョッグ
10月に入ってからまともに練習が出来ませんでした。普通に忙しいのならいいのですが、私の担当以外の仕事等プレッシャーのかかることばかりで、体調を崩し先週は病院で検査してもらいました。吐いた物が黒っぽかったり、赤色混じってたり、おかしな色してましたからね。初胃カメラ、しんどかったです。ま、潰瘍などは見つからず、原因不明なんですけどね。禁酒していたのにストレスから再びアルコール量が増えたのも原因かもしれません。
とりあえず、体調がマシになったのと、次の試合は11月3日なので少しでも走れるように頑張ろうと思います。
練習できない間、かなり季節が進んでしまったような…
30日 早朝 90分ジョッグ
最近は涼しく感じたのですが、今朝は、ムシっとしてました。霧のような雨が降ったりやんだり。どうやら今日は雨のようで、その後、気温が下がるとのこと。明日、明後日は夏物を片付ける良いタイミングかもしれません。
昨晩は、薬に頼ることなく眠れました。おそらく寝たのが12時頃で起きたのが4時50分。スッキリ目覚めたのですが、あと1時間くらい寝たい感覚です。とりあえずアルコール無しで眠る習慣を定着させるよう頑張ろうと思います。
© 2025 酔ひもせず
Theme by Anders Noren — 上へ ↑