浅き夢の世界へ

年: 2008年 (8ページ目 (17ページ中))

気温差

22日 早朝40分ジョッグ

 今朝は5時40分頃練習スタート。かなり寒いですね。日中は今日もかなり暖かくなるとのこと。気温差に要注意です。で、久しぶりに走ったのですが、少し腹部に違和感残ってます。かなりしつこい腹痛ですね。てことでペースの方もかなり落として走りました。今後は少しずつ強度を上げていこうと思います。

総合型スポーツ人間

21日 バスケット練習

 この1週間、走るよりバスケットした回数の方が多いダメランナーです。結構ハードなのでいいんですけどね。そう言えば文科省が他種目を実施する総合型スポーツクラブってのを全国に作ろうと必死でしたが、総合型スポーツ人間目指そうかな。
 今日動いてみて、体の方も何とか回復したって実感を得られました。走る方も今週から頑張れるでしょう。こっちが本職ですからね。次の大会は5月11日。兵庫の方の大会で5キロにエントリー。なのでいつもと練習パターンを少し変えようかなと思ってます。

代走の代償

 先ほどの投稿でマラソンの代走について触れましたが、走る立場と運営側の立場から考えてみました。というのも優勝した男性が受付で事情を話したとの記事を見たからである。私の場合自分でも走るし運営にも関わることもあるので言わせてもらうと、事情を聞けば出場させません。しかし、聞かなかった、知らなかったら出場させます。結論、聞かなかったことにします。その上ですべて自己責任であることは話しておくでしょうね。
 公式結果がいらない場合も考えられ(だってタイムは自分で計れるもん)、その場合はチップ等の計測機器をはずして走るって手もあると思います。しかし、トップでゴールした場合なんかは計測部署がかなり焦るので、ゴール後「公式記録いらないのでチップはつけてません」と計測部署に報告すべしでしょうね。ナンバーカードをしないってのも考えたのですが、スタート地点で並べない可能性大。途中でとれば、コースアウトを指示されます。
 ただし、代わりに走る場合、最も問題になるのは事故等が起きた場合。ほとんどの大会で傷害保険に加入しているはず。障害なので病気(心筋梗塞など)には使えません。最近はその辺も対応したマラソン保険のようなものもあるようで今後加入が増えると思います。もちろん代走の場合、保険は適応されないでしょう。しかし、大会本部にとっては、死亡事故の場合、大会の存続に関わります。この場合、訴訟となる可能性も考えられます。走れない場合棄権すべしなのに、代わりの人間が走って死亡、その結果、多大な損害が発生するからです。恐ろしいですね。みなさんも、このような可能性を十分考慮して東京マラソンの申し込みしましょうね(って、東京マラソン限定かよ!)。

棄権な代走

 16日に体調おかしくなって、結局17日も熱が下がらず仕事を休んだ。昨日18日は熱は下がったので仕事には行ったが1日腹痛でかなりつらかった。で、今朝起きた感じではかなり治まったようで今のところ腹痛は大丈夫。しかし、明日の日吉ダムマラソンは棄権することにします。今から代わりに走ってくれる選手を探して優勝してもらうってのもタイムリーかも…

風邪かな?

Kfet8cdp
14日は職場のバスケ部の練習も始まり久しぶりに参加しました。さすがに早朝練習と合わせてかなり疲れていたのだと思いますが、昨日は目覚めたのが8時!着替えて仕事行くので精一杯。で、今朝も腹痛に襲われました。あまりにしんどいので1時間くらいで早退させていただき、家に帰ったところ今度は寒気がひどくなる。熱が出だしたようです。風邪かもしれないですね。今週末の日吉ダムマラソン、10キロの予定なのですが、出場するかどうか考えようと思います。場合によっては棄権する勇気も必要ですね。

酒は涙か…

14日 早朝 60分ジョッグ

♪飲んで〜、飲んで〜、飲まれて〜、飲んで〜♪
土曜日は前の職場、担当地域の歓送迎会。4年もお世話になった方々にお酒を注ぎに回るとこっちまで飲みすぎてしまいますね。で、昨日は貴重な日曜日を二日酔いで1日潰してしまいました。今朝も少しダメージが残ってます。土曜日の練習で足も若干筋肉痛。今週は金曜日にも飲み会があり来週は2回、ヤバイですね。普段からアルコール摂取する奴なので、今日から出来る限り控えるようにしたいと思います。

ビビンパ

Wfu_a2tm
 自分でキムチ作るようになってから、ナムルも作ってストックするようになった。ちょっとつまむのに良いし、簡単にビビンパが出来ますよね。ご飯に数種類のナムルとキムチ、温泉卵を乗せてコチジャンも少しかけて、今日の昼食でした。簡単なのでクセになりそう…。うちの食卓は流行遅れの韓流です。

練習不足

12日 野外走 13キロ

 昨日は残業は無かったのですが、仕事後、全く走る気が起きなく挫折しました。帰宅後、早寝したんですが、今朝は遅起きでした(焦)。やはり疲れているんでしょうかね。で、今日は久しぶりに走れました。折り返しまで上りのコースですがキロ5分程かかりました。やはり練習不足。帰りで何とか調整して63分くらい、来週の試合はかなりヤバイですね。とりあえず完走を目標にしよっかな…

残業続き

10日 練習休養

 連日の残業で10〜11日と寝坊です。自分の担当の仕事ではないのですが、3人の係で係長と担当一人が異動だったので残された一人に仕事が集中しています。その為、係で協力して昨年度の整理と新年度の計画を同時に進めているところですね。とりあえず4月末までには一段落して欲しいところです。職場の場所も変わったため、出勤時間を考えると最低5時30分には練習スタートさせたいのですが、これもキビシイですね。今日は残業無さそうなので、夕方走れるかもしれないです。とりあえず今は走れる範囲で頑張ります。

何故か忙しい

9日 早朝50分ジョッグ

 昨日も残業だったのですが、今朝は気合入れて起きました。体がかなり重い。走り始めはふらつきそうです。しかし、軽く汗を流す終わりくらいには楽になりました。仕事中はかなり眠そうですね。異動先の職場はそれほど忙しくないと思ってたのですが、さすがに年度始めは忙しい。とは言え次の試合まで11日前、何とか頑張ろうと思います。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »