酔ひもせず

浅き夢の世界へ

120ページ目 (182ページ中)

フォームが肝心

26日 早朝60分ジョッグ
    ペースアップ5分×2

 朝から雨が降りそうな状態。暖かいです。いつものように大学のグラウンドで20分程度走ったところでピリピリしだした。真ん中でペースアップ、その後、ペースを戻して走ったが、45分くらいで雨が本降りになりそうな気配なので、大学メインストリート横の廊下へ。地面が硬いがここで後半ペースアップ。ドアのガラスなどでフォームチェックしたのですが、思った以上に昔のフォームに戻ってきてます。無理しないでスピードが出せそうですね。9月に短い目のスピード練習したのが良かったのかも。
 走ってる途中、巡回しているガードマンさんから「今日は学生が早目に来るからね」っと声をかけて頂いた。そう言えば学園祭の最中のようで、メインストリートにはテントが並んでいます。今日は1日雨の予報だったので学生も大変ですね。走り終わる頃にはかなりきつく降ってきたのでジャージを頭からかぶるジャミラスタイルで帰宅しました。

おもわずほほえむいい話

G0tfylbr

 以前、職場で書籍の斡旋があり、その時買いました。一般の方から投稿されたちょっといい話が60話にまとめてあります。「フランダースの犬をハッピーエンドにしたら?」「私の子離れ」「食べられない好物」などタイトルだけでも面白そうですよね。一番最後の60話目は監修者からで、「ブッシュマンの生活」。映画ブッシュマンの傑作宣伝文が紹介されています。

陽が昇るから 目を覚ます
目を覚ますから 腹がへる
腹がへるから 狩りをする
狩りをするから メシ食える
メシ食えるから 金いらない
金いらないから 働かない
働かないから 時間がある
時間があるから 遊んでいる
遊んでいるから 不満がない
不満がないから ケンカがない
ケンカがないから 気分がいい
気分がいいから 眠くなる
眠くなるから 陽が沈む
陽が沈んだら あと知らない
だからアフリカ平和です
だからぼくらはブッシュマン

こんな生活してみたい・・・


筋肉痛どんだけ〜!

25日 早朝60分ジョッグ

 肩の辺りの筋肉痛がまだ治りません。他の部分は治まりました。昨日の時点で腕を前に伸ばすだけで痛かったのですが、今日は思いっきり伸ばしても大丈夫。筋肉痛も4日目なので、相当無理したのだと思います。その代わり、昨日も述べたのですが体調は良くなってます。今まで長引いていた喉のイガイガ感が急速に治まりました。神輿かついで憑き物が落ちたのでしょうか(笑)。まあ、半強制的に氏子会にも入ったので、ヒマなとき神社にお礼に行くことにします。
 今朝は少し雨が降ってたようですが、走る時間には止んでました。暖かな空気と冷たい風が入り混じったような感じです。60分走りましたが、今までより体は軽かったです。明日以降ペースアップも入れれたらと思います。

引き続き筋肉痛

24日 早朝40分ジョッグ

 この季節になると、こっちの方は、朝に霧がかかります。今朝は、特に深い。薄暗い状態ですが、走るのには良い感じの寒さです。筋肉痛は少しずつ回復しています。しかし、今まで痛くないところが痛いですね。今までは腕、肩、背中辺りが痛かったのですが、胸(大胸筋)にもかなりきてます。そして、走っていると少し腰も痛かったです。普段使わない筋肉使いまくったようですね。祭りでかなり疲れて、現在回復中のようですが、それに伴って体調もかなり良くなってるようです。喉の調子はかなりいいです。このまま治ればと思います。まあ、あと2〜3日は筋肉痛に悩む事にはなりそうですが・・・

筋肉痛2日目

23日 早朝練習休養

 今朝は6時前に起床。走れれば・・・と思ってたのですが、肩から背中にかけての筋肉痛がまだかなり酷く、腕が振れそうにありません。とりあえず、早朝練習は止めておきます。昨日は腕が上らない状態だったので着替えなどが大変でした。何とか、両手を上げて背伸びは出来るようになったのでマシにはなってるはずです。今日は仕事もつらいかも知れないですね。頑張りたいと思います。

全身筋肉痛

Vmr65xo4
22日 練習休養

昨日の祭り後一夜明け、予想していたとは言えかなりの筋肉痛です。腕から背中にかけてがヤバイです。寝る前シップは貼っておいたので、これでもマシなんでしょうね。昨日今日と走れてませんがこれはこれで良い練習になったかもしれません。
で、昨日からパソコンのマウスが認識されないようになって、支障をきたしてました。2〜3日前から、認識したりしなかったりで、操作中もピロンピロン効果音がうるさかったですね。新しいマウス買ってきて直ったのですが、前にも同じ事があったので、そのうち、同じ状態に戻るかも。しかし、感度が良すぎてポインタが目的地行き過ぎてしまいます。で、売り文句の一つに「切れにくいケーブル」ってのがありました。一度でいいからケーブルが切れるほど使ってみたい。

祭りでした。

Qeszs_t_
昨日は私の住んでいる氏神様のお祭りで神輿を担ぐの手伝ってました。朝7時前集合で終わったら暗かったです。神輿なんですが、聞くところによると2�くらいあるそうです。周辺市町村の中で一番だとか。周辺までは台車でゴロゴロ行くんですが、各地域の付近でみんなで担ぎます。場所によっては結構歩かなければならず、かなり辛かったです。で、竹と注連縄で結界の張ってある地点まで来ると、ヨイヤサ、ヨイヤサってみんなで揺らすんですね。そして、合図でみんなで持ち上げて(写真)その状態で揺らします。私は背が高いので外から担ぐときは、内側に傾いて担ぐのが普通だそうです。しかし、最後の方はみんな疲れて神輿の位置が低くなり傾く事も出来ず中腰のような状態で担いでました。正直死ぬかと思いましたね。休憩所で飲み物飲むときも手が震えて、こぼしてました。天然の筋トレです。しかし、腰を痛めることもなく無事終了したので良かったです。実際面白かったですしね。

雨上がり

20日 早朝60分ジョッグ
    (5分間ペースアップ)

 今朝は少しだけペースアップしました。9月後半のようにガンガンペース上げるのではなく、少し追い込みながら気持ちよく走れる程度です。未だに咳き込むこともあるので、無理はしてないのですが、レースでのペース感覚をつかむことも必要だし、少しは追い込まなければって思いもあります。
 外はまだ地面が濡れてました。グラウンドは水溜りも無かったので明け方までには雨は止んだんでしょうね。明日の朝にかけて、かなり冷え込むとの予報なんで、体調管理には気をつけたいところです。

秋の雨

19日 早朝60分ジョッグ

 雨ですね。激しく降っているわけではないのですが、確実に大地にしみ込む感じで降ってます。昨日、松茸山をされている方が雨降って欲しいと言っておられました。私の住んでいる辺りは丹波松茸の本場ですが記録的不作とのことです。やはり、異常気象なんでしょうね。
 今朝は6時前に起きました。強引に目覚めたって感じです。大学の廊下で久しぶりに走りました。ゆっくりですが、調子も上向きになっていると思います。とりあえず走れる日は最低60分走って様子を見たいところです。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »