浅き夢の世界へ

カテゴリー: スポーツ (139ページ目 (151ページ中))

エース区間

 15日 早朝練習 40分ジョッグ

 昨日は残業で11時回ったので、朝起きるのがやばかったです。何とか40分は走れました。体調も回復に向かっているようですね。明日も残業なので、なるべく今日の仕事後は走るようにします。
 とある県の高校駅伝予選の記事を見つけたのですが、衝撃を受けました。男子の優勝タイムが2時間18分台、都道府県でレベル差がありこれは仕方がない。しかし、1区の区間賞、35分17秒。これはいけない。入りの5キロ20分ほどだったらしい。優勝争い、入賞争いの学校については、あまりに情けない、しかし、その他の学校の選手でも先頭に出ることはできたはず。最初、強風の向かい風だったようだが、後半5キロを15分前半で走っていることを考えれば、明らかにジョッグだったはずである。高校駅伝では1区で全体の4分の1程度走る。1区走者全員ブレーキを起こした状態である。勝負も大切だが、エースとしてのプライドを持って走って欲しい。自分でペースの管理もできてこそのエースである。最初の5キロ17分台や18分台でも優勝争いするチームの選手は余裕があるはずだし、余裕が無いようなチームは全国に出場すべきではない。せめて全国では頑張って走って欲しいと思いました。心から応援しています。

風邪には気をつけましょう。

9igs2com
14日まで休養

どうも風邪をこじらせてしまい、熱は無いのだけど体がおかしいです。遺伝的に白血球が少ないので人よりは長引くのかも知れません。しかし、来週の木曜日には本番です。2、3日前に案内が届きました。本来はモチベーション上げないけないのですが・・・。ここまでくれば焦っても仕方がないですね。練習再開した7月に比べると雲泥の差はあると思います。何より、「練習をしない日は気持ち悪い」くらいに持ってこれただけでも、良しとしなければいけません。大それた目標タイムを掲げずに完走を目標にします。気楽に行こうと思いながら、案内をチェックしてゼッケン番号確認しました。4と2のみの番号でした。幸先いいですね。

ベスト訂正

Yn6xaqm1
12日 午前練習 60分LSD

2日間休養したのですが、まだ体おかしいです。今日、明日と練習上げようと思ってったのですが、無理そうですね。来週はかなり仕事がハードなので、明日の休みは20キロ以上走ろうと思ってたのですが・・・。体壊さんように考えます。
さて、フルマラソンのベスト記録、2時間56分57秒としてましたが、完走証確認したら57分08でした。11秒ごまかしてました。反省。30キロの47分切ったのと記憶がごっちゃになってたようです。与論マラソンでの記録ですが、かなり厳しいコースなのでまあまあだとは思います。総合6位まで表彰されるのですが7位、年齢別3位まで表彰ですが4位・・・。ダメダメです。

体調管理は常識!

 10日 休養

 昨日、早朝の練習終えてから、頭が痛いし、体はだるいしなんか調子がおかしい。仕事後も走らずに早く寝たのですが、今朝起きると鼻から喉にかけて、おかしいです。いわゆる風邪というやつですね。高熱が出たりするタイプではなさそうなので、少し安心なんですが、今日明日くらいは、練習休む方がよいですね。試合後や疲れているときは気をつけないといけません。

運動会で転ぶのは・・・

 9日 早朝練習 60分ジョッグ

 眠い・・・。朝起きるのかなり無理やりです。走っていて後半、かなりドヨ〜ンとした疲れがあります。試合後、なんか遅くなった気がします。しかし、ペースを見るとむしろ速いくらい。運動会でお父さんが良く転びます。あれは、運動神経が良く、以前スポーツをしていた場合が多いと聞きました。筋力が落ちているのに感覚は昔のままなんですね。筋力が以前に追いついてきた場合は感覚が残っているのは強い味方です。しんどいのには変わりないけど・・・

朝の月

Xkjtw1c6
8日 早朝練習 60分ジョッグ

5時40分練習開始。まだ暗い。家の正面にきれいに月が見えました。空気が澄んでいて雲ひとつない天気です。かなり寒い。ウインドブレーカー必要でした。疲れはまだ残ってますね。昔はこれくらいで復活したのですが、やはり年です。今日は残業なので、午後からの練習はできませんが、できれば明日は仕事後も走りたいですね。

練習再開!

Spjh7ede
 7日 早朝 40分ジョッグ

 今日は朝から雨が降っていたので、近所の大学の雨が防げる場所でジョッグしました。左ふくらはぎ痛はかなりマシになりました。実は右ひざも試合後痛んでたのですが、これも大丈夫です。左足かばったからでしょうね。全体的に疲れはありますが、少しずつ走ろうと思います。
 さて、10月後半から、結構アクセス増えていて、1週間連続でページビューが3桁越えました。今後、ないかもって思わず写真とってしまいました。で記事のほうも200近くになり、カテゴリも4つなんですが、少し見づらくなってるかも知れません。改善できるか検討しようと思います。
 3日の試合後、気持ちが抜けてアルコール漬け状態です。長期保存できそう。今日からノンアルコール生活に戻ります。戻せるでしょう・・・・、戻せるかも・・・、戻せるのでしょうか?

季節はずれの花火

Jdpncux3
 今日は、母校の大学の学園祭最終日です。打ち上げ花火でフィナーレです。今住んでいる場所が大学のすぐ後ろなので2階に上ればベストポジション。たしか、自分が大学時代に後輩達の発案で始まったので、結構続いているし、一つの目玉となっているみたいですね。空気が澄んでいるのでメチャクチャ音が響きます。ボーっと花火見ているとなんとなく幸せです。

陸上教室

Q0r5tepo
 今日の午前中は、仕事年休もらって陸上教室に行った。ノーリツの小崎まり選手が来られるとのこと。11月後半に小学生の駅伝大会があるんでそれに向けた取り組みです。スタッフが少なかったので声がかかったのですが、実際には比護(旧姓:藤村)信子さんがメインで進めてくださいました。手伝うだけなので楽でした。実際に自分らでメニュー考えて進めるのは、そりゃもう大変です。昨日の今日なのでウォーミングアップのジョッグすらやばかったですね。小崎選手も昨日走られたばかりですが、一流ランナーと比べるのは失礼です。しかし、今日、手伝いに来てくれたメンバー見てみると、学生時代100m、12秒前半で走られている主婦、男子砲丸投げで20〜30傑ぐらいの記録を持っていた社会人、世界ジュニア陸上マイルリレー銅メダルメンバー、そして私の4人。正直、一番しょぼいです。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »