酔ひもせず

浅き夢の世界へ

53ページ目 (182ページ中)

  1. 130718_0918022068512836今、ハワイのマウイ島ににいます。17日の夜、関空を出発しました。で、今日(現地20日)の午後ホノルルに行き、23日に帰ってくる予定です。くわしくは、帰宅後になりますが、いや〜、マジ良いとこだわ。

処分

130717_172302_2
今日は仕事関係の説明会出席のため出張です。で、職場にいない間にこの前の飲酒事故の処分が発表されたようです。本人は懲戒免職。上司等は口頭注意だけで収まったようですが、トップ等は減給のようですね。
今回の件では夜中に家を抜け出してコンビニで飲んでたのに、本人は禁酒続けてると主張してました。上司は時折酒のにおいがしないかチェックしてたが、分からなかったそうです。私も様子がおかしいときは声をかけるようにしてたのですが、睡眠薬のせいと言われれば確認しようがありません。職場で彼が再び飲酒しないようにサポートしてたつもりですが、限界があります。ま、とりあえず、一区切りついたので安心して旅立てます。

24時間リレーマラソン⑤

130714_11170112本目 5分20秒
13本目 5分43秒
14本目 5分31秒
15本目 5分24秒

周回数 15本、平均 5分20秒

最高 4分59秒、最低 5分43秒

 終わってみるとあっという間でした。一夜明け、筋肉痛と日焼けの痛みがありますが、ここ、数年の中では一番マシだと思います。昨年は近所の土砂災害のため、最後1時間を残して帰宅しましたが、今年は最後まで参加できました。最後の方は沿道のみんなからハイタッチを要求されるのですが、本気モードだと沿道から延ばされる手が邪魔なので真ん中の方走ってしまいます。

 平均タイムは昨年より2秒ほど遅いですね。やはり、心肺機能を追い込む練習が必要です。バスケもハードなんで大丈夫と思ってたのですが、ダッシュの距離が短く、2~300m以上走ったあたりからの呼吸に余裕が無くなります。それとバスケと筋トレに力を入れてたのが原因か右足太ももの芯のあたりに慢性的に痛みがありました。前半こそ大丈夫でしたが、後半は走り始めは片足引きずってました。ある程度走ると痛みは気にならなくなるのですが結構つらかったです。

 しかし、一晩休んでみて、疲れ、筋肉痛が今までより格段にマシです。この2ヵ月以上、ラン・バスケ・筋トレと欲張ってやってみて、基本的な筋力はかなり強化されたと思います。課題も見えてきたので今後のトレーニングの道筋は見えてきたかな。

 で、昨晩は、飲みました。ビール、チューハイ、焼酎を各1本程度。平日は禁酒してることと、疲れてることもあって、それ以上は飲んでません。以前ならその後エンドレスだったような・・・。

24時間リレーマラソン④

24時間リレーマラソン④

8本目 5分39秒
9本目 5分20秒
10本目 5分18秒
11本目 5分25秒

1時半頃、起床。2時頃から再開。夜は就寝組と走る組の半分に割るので、回るのが早いです。起きて1本目は体か動かず、その後に少し持ち直しました。あと6時間半とにかく頑張りたいです。

24時間リレーマラソン②

130713_1617021801123550
3本目 5分8秒
4本目 5分15秒
5本目 5分14秒

ガンガンに晴れてたかと思うと、にわかに雲行きが怪しくなってきた。ちょうど4本目あたりで降る直前みたいな感じ。風も強く直線ではおもったように進まない。が、結局降らず少し涼しくなり良い感じです。足がヤバイのでタイムは期待できませんが。

当日

130711_074701 この1週間練習できてませんが、当日を迎えてしまいました。24時間リレーマラソンです。出場中に自宅周辺で大規模土砂災害が起こり、終了前に飛んで帰ってから、もう一年もたつのですね。早いもんです。

 で、なんで練習できてないかって言うと、仕事後、地元陸上選手権大会のプログラム打ちをしておりました。これがまた結構な量で、昨日までに仕上げなければ、来週、かなり追い込まれモードに陥る可能性大でしたが、何とか片付きました。朝走れば良いんですが、起きられなくなっちゃいました。嫁との兼ね合いもありますしね。

 職場の方も少しずつ負担が増えてきそうです。F君は謹慎中で処分はまだ出てませんが、他の処分例を見る限り最低6カ月は来れない、いや、どちらかと言うとずっと来れない可能性の方が高そうです。今週中くらいには処分が出るかなって思ってたのですが、身分に関わることなのでトップも慎重なのかもしれません。週明けには出ると思いますが、停職以上の処分なので、また、ニュースだな・・・

詰み

8日 練習休養

 今日は仕事後バスケ練習のはずでしたが、仕事がバタバタして行けませんでした。

 週が明けて同僚の飲酒事故の状況が少しずつ耳に入ってきました。私が知っていたそれまでの流れは次の通り。

 事故を起こした彼は、二日酔いで休んだり、朝出勤しては早退することが多かった。そして昨年の今頃、深酒と薬の乱用で病院に運ばれ2週間ほど休職。秋頃に交通事故。アルコールは基準を下回ったので、酒気帯び運転は免れる。それ以降、断酒。2~3月に精神的に不安定となり、再び休職。が、現在まで断酒が続いていた・・・ハズだった。

 実際は、今年の1月頃から再飲酒。家で隠れて飲んでいたが、家族に見つかったようだ。家で飲めなくなり、夜こっそりとコンビニで飲酒。今回タマタマ車を運転したのか詳細は分からないが、事故に至り飲酒運転が判明、現行犯逮捕。

 最近、酒気帯びでの懲戒免職は処分がきつすぎると裁判になり免職が取り消される例も出ている。もしかしたら停職ですむかもしれない。しかし、停職の場合、最低で6カ月だろう。重大な問題が出てくる。身分はまだ公務員なので、働けない(副業禁止)。収入はゼロ。彼には罰則金や相手の車の修理代、通勤車なら交通費、慰謝料などもかかってくる可能性がある。もちろん保険は使えないだろう。モロモロ合わせて200万以上にはなるんじゃないだろうか。子供を含めた家族の生活費、家のローンの支払い等・・・。ちなみに貯金はほぼ無いはず。こうなると停職が良いのか考えものである。ま、家の処分や離婚も選択肢には上がってくると思うが、立ち直るには並大抵ではないだろう。けが人等が無かったのが唯一の救いか。依存症の恐ろしさを改めて感じる出来事ですね。

酒で身を滅ぼす・・・

130707_1415017日 練習休養

昨晩はヤケ酒だった。今日は二日酔いで何もする気力が無い。

昨日の夕方、職場の係長からメールが届いた。休み明けに緊急朝礼がある、内容は職場のF君の飲酒事故について、とのこと。

私の隣の席に座っているF君は昨年交通事故をやらかしている。その時はアルコールが基準値以下だったことから、減給処分のみであった。ある出来事がきっかけで精神的に不安定になったようで、アルコールと一緒に睡眠薬を服用して、意識もうろうとした状態だったらしい。当時の彼は職場でも見るからにおかしな状態の時があった。

しかし、その事故以降、断酒に成功したそうだ。家族、特に小さな子供もいる、次に何かあればクビだと釘を刺されてることもあるが、彼自身、酒を止めなきゃって気持もあったのだろう。この前の職場の飲み会にも彼は来なかった。

断酒直後の彼はしっかりした感があったが、次第にまたおかしな感じになってきた。睡眠薬を変えてもらったと言ってたので副作用がキツイのかと思っていた。直接彼に「マシになってきたのなら医者に相談して軽い薬に変えてもらえないの?」って言ったこともある。

私も酒を止めなきゃって思ってたし、完全断酒に成功した彼はすごいなと思ってたので、係長からのメールが何のことなのか分からなかった。しかし、インターネットで検索すると「市職員、飲酒事故、現行犯逮捕」のニュースが掲載され、彼のフルネームも載っていた。もう、何とも言えない脱力感っていうか・・・。職場の基準では飲酒事故は停職か免職である。彼は前述したような前科もある。ほぼ確実に懲戒免職であろう。正直、騙された感じもするし、自業自得であるが、私と同じ年齢の彼は、今後どうするのだろう。

昨晩は、そんなやるせなさを友に酒を飲んでしまった。しかし、自分まで酒に飲まれてはいけない。今夜から再び禁酒。職場の人間が1人減るのなら、確実に負担も増えるし気持を入れかえようと思う。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »