浅き夢の世界へ

タグ: ランニング (94ページ目 (149ページ中))

2万だ〜!

5osfcjev
11日 練習休養

今日は夕方走ろうと思ってたのですが、天気予報は雨マーク。油断しておりました。最近、目を皿のようにして予報見ているのですが、1週間分の天気図やら、寒気の情報、スキー場周辺の天気に目がいってしまい、自分の住んでるとこの予報見てませんでした。しばらく冬型が続きそうですね。1ヶ月予報も訂正が入ってたようです。で、雨の日はモチベーションダダ下がりなので休養とさせていただきます。若干、右太ももがおかしいのもあるんですけどね。
先ほどユニークアクセス2万突破していることに気づきました。1万突破したのが1年と少し、2万突破が半年と少しなのでちょうど倍ですね。見てくださっている皆様に向かって四方八方に頭下げておきます。どうもありがとうございます。今後とも練習サボり気味のときは、暖かく見守ってやってください。

足を作る

10日 早朝練習 50分ジョッグ

 今朝は5時45分スタート。厳しい冷え込みは無いものの、走り始めはやはり寒いです。昨日の練習で少し太ももに疲労が残っております。今日もう一回追い込むか、明日以降にするか、悩みどころですね。とりあえずフルマラソン走れる足を作るため、ゆっくりでいいから時間をかけて距離を稼ぐ練習に徹したいと思います。

良い練習

9日 夕練 野外走 110分

 昨日は練習サボりました。まあ、やる気がおきないときはしょうがないっす。しかし、そのおかげで今日は良い練習ができました。キロ5分切るくらいのペースで8キロ折り返して、大学のグラウンドで少し走って90分で終わろうと思ってました。帰り道でピーマンのメンバーと遭遇。一緒に走ることになって20分上乗せできました。久しぶりに20キロ以上は走れましたね。この調子で明日以降もいきたいとこですが…
 さて、私は円谷幸吉選手と君原建二選手のことを尊敬しており、いつか円谷幸吉記念館に行きたいと思ってました。閉館してがっかりしてたのですが、昨年市の施設に円谷幸吉メモリアルホールという形でオープンしているようなので、いつか行きたいなと今朝もなんとなく考えていて、調べてみてビックリ。今日が円谷選手の命日ですね。あの遺書を読んだとき胸が詰まる思いがしました。実直という言葉がぴったりのランナーだったんだろうなと思います。今日は出身地の福島県須賀川市の方向に手を合わせてから寝ることにします。

奥神鍋!

Hxq06eix
今日は奥神行ってきました。写真はスーパーゲレンデ。2年前はかなり怖かったのですが、今はわりと滑れるもんです。調子乗ってラスト付近で転びましたけど…。昨日からボケボケです。集中力無し。リフト降りてすぐの平坦なとこでこけるわ、リフト乗るとこでゆっくりなのに曲がりきれずにロープ突っ切るわ、まぁ、ある意味面白かったですけどね。昨日の万場よりは地面見えてるとこは少なかったのですが、ゲレンデコンディションはいまいちです。朝から冷え込んでないからでしょうか。最近、以前に増して地球温暖化に対して真剣に考えることが多くなりました。今以上にできることしなければいけませんね。

万場です。

Iwqcyfvs
2年ぶりに来ました。朝一で来た時点で所々黒っぽかったです。最初はまずまずでしたが、最後の方は一番上のコースでも草が見えてました。隣の奥神の方がかなりマシだったので明日はそちらを中心にしようと思います。

行き先は…

5日 午後練習 ジョッグ90分

 昨日は久しぶりに2部練習してしまいました。なぜなら、今日明日と遊びに行く予定だからです。今日はハチ北、明日は万場に出陣かと思ってたのですが、ハチ北は状態がよく無いようですね。2日通して万場に行くかもしれません。去年は雪不足のためいけませんでしたが、奥神ともリンクしていて面白いスキー場です。しかし、ハチ北シーズン3日券まだ1回も使えてない。去年当てためいほうの1日券もあるし。ハチ北は今後の雪に期待。1ヶ月予報ではキビシイ状況のようですが…

継続は力ナリ〜!

 5日 早朝60分ジョッグ

 昨日は仕事始め。あっという間の正月休みでした。頭の方もかなり緩みきってます。しかし、そろそろ走り始めないとこのままズルズルいきそうなので、今朝は頑張って早起きしました。5時40分頃スタートしたのですが、かなり寒いっス。顔面が少し痛い。こういう所でもめげそうになりますね。まあ、今日が本格的な練習始めだと思いながら、無難にこなすことができました。今年も継続して練習できるよう頑張りたいところです。

貫く

Jt6uy5eq
3日 愛宕山登山

1〜2日にかけて酒に溺れております。今朝は地元の自治会で新年のご挨拶会のようなものがあり、コミュニティ委員てのをしている関係で出席しました。消防や警察関係の方も来られてたのですが、しばらく市内で続いていた不審火の犯人が捕まったようで、その話を聞きました。わが町でも被害にあわれているのでちょっと安心しました。
そんなこともあり、愛宕神社に行って新しい火の用心のお札をもらってこようと昼から初詣に行ってきました。いつもは呼吸が結構上がるのですが今日はかなり余裕がありました。上のほうは雪が積もってましたがかなりの人でしたね。で神社の前に石碑が立っていて謎に思ったので以前調べたことがあります。片山伯耆流は居合の流派で片山久安って人が愛宕神社で「貫」っていうインスピレーションを受けて流派を開いたそうです。なんかちょっとかっこいいので、私の今年のテーマは「貫く」でいこうかと思います。

亀岡元旦ロード終了!

1jkliygz
1日 練習4.5キロ走

やはり大変でした。1.5キロと親子リレーで不手際があり、希望者は再レースとなりました。タイム、順位が測定できなかった選手の皆様には一審判員としてですがお詫び申し上げます。本当にすいません。ゴールに走ってくる選手がいる中をリレー選手は逆走するというのが基本的に困難なのと、選手誘導に周知徹底できてなかったことが主な原因だと思います。以前は1.5キロとリレーは分けてしていたので問題はなかったのですが…。親子リレーについては、参加者も少ないことから中止の声が出てくる可能性もあるのですが、親子でタスキをつなぐのを楽しみにしている方々もおられるので難しいところですね。中継所や距離変更で対応できないか検討になると思います。
しかし、再レースとなったことで最後尾を一緒に走らせて頂きました。1.5キロ&1.5キロ×2の合計4.5キロ。今年は走れないかなと思っていたので私個人としてはうれしい初走りですね。来年こそ走りたいのですがなんとも言えない状況です。とりあえず来年はミスが無いよう反省点は事務局ともしっかり検討しようと思います。

元旦から一仕事

Gvzrkvd0
明けましておめでとうございます。
今年はインフルエンザにかかることもなく無事に新年を迎えました。去年は死にそうでしたからね(笑)。先ほど氏神さんに初詣に行ったのですが、空を見る限り天気のほうは大丈夫だと思います。雲もなく星もきれいに見えてましたからね。今日は元旦ロード本番です。かなり冷え込んでいるので暖かくして行こうと思います。積雪はありませんが、凍結等の可能性はあるので来られる方は気をつけて来ていただきたいところです。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »