浅き夢の世界へ

タグ: ランニング (89ページ目 (149ページ中))

年度最後の記録会

Yz1qx6cc
日曜日は記録会のお手伝いに行ってました。今年度最終事業です。有力中学生が5,000mを走ってました。中3の最終で出場できるのはこの大会ぐらいとか。京都の中学記録(15分1秒)を狙ってたようですが、何とか15分30秒切ったくらいでした。まだまだ伸びるしろがあるってことだろうし高校で頑張って欲しいですね。西脇かどっかに進学するとか…。見てて、かなり速く感じたのですが、絶好調の時って自分も同じくらいで走ってたんだと思うと少しでもあの頃に戻したいという気持ちも湧いていきます。とりあえず来年度は少し短い目の距離も頑張ろうと思います。

しばし休息

 与論マラソン終わってから練習してません。しばらく休養とし最低1週間は走らないと決めてるんですが、明日以降も無理っぽいです。仕事中100mほど走っただけで体がおかしいのが分かりました。とはいえゆっくりでもいいので走り始めなければと思います。気分的にもなんか魂が抜けたような状態ですね。そろそろ気合を入れんといけません。しかし、年度末の2、3日仕事をサボってたわけで帰ってきたらやはり忙しい。入れた気合が仕事で抜けきってしまいそう…

与論マラソンを終えて 2

 レースの経過は前回書いたとおりですが、相変わらず後半に足がつります。今回は30キロ以上は大丈夫だろうと思っていたのですが、23キロできました。想定外でした。ただ、前回の福知山では30キロでつって、その後走れずに歩いたことを考えると今回はマシだったと思います。早い目に目標を切り替えてペースダウンしたのが良かったようです。あと、やばくなってからのエイドステーションで塩を摂取したのが効いたかもしれないですね。次のマラソンではその辺を踏まえて何らかの対策を練ろうと思います。
 ただ、しばらくはフルマラソンはお休みとします。秋までは5〜10キロくらいの距離をメインにします。以前のスピードに少しでも近づきたい欲求が最近強いんですね。とりあえず次は日吉ダムの10キロ目指して頑張ります。

与論マラソンを終えて 1

 5キロ   21’21
10キロ   42’15(20’54)
15キロ 1:02’57(20’41)
20キロ 1:23’26(20’29) 
25キロ 1:45’13(21’47)
30キロ 2:10’13(24’59)
35キロ 2:44’34(34’21)
40キロ 3:16’25(31’51)
ゴール  3:28’39(12’14)

 与論マラソンのレース経過ですが、まず、4キロくらいでトイレに駆け込んだのはマイナスですね。スタート直前にも行ったのですが、走り出して我慢できなくなりました。1分ほどタイムロスなんですが、落ち着いて走れました。その後23キロ付近まで調子よかったのですが、ここで足がつりかけました。ベスト狙いはあきらめて、できる限り足の痙攣を起さないようペースダウン。目安はキロ5分。がやはり30キロ〜36キロまでで片足2回ずつ計4回足がつりました。とりあえず止まって足を伸ばしてから走るの繰り返し。しかし、それ以降は何とか走りきることができました。またもや足の痙攣に泣かされる結果。しかし、前回の福知山とは少し違ったのでそのあたりを考えてみたいと思います。

船上の人

Vxdortzy
間もなく那覇港から与論に出発です。二等客室は寿司詰め状態。皆さんの姿を見る限りほとんど与論マラソン参加者と思われます。常連組に片足突っ込んでるので、何人か知った顔もあり、頭を下げられるのですが、何時あった人か思い出せない(汗)。で、こっちは思ったほどは暑くなく一安心ですが、明日は高くなる予報なので要注意ですね。

ネガティブ情報2

Ysy3wxl4
7日 早朝50ジョッグ
   ラスト5分ペースアップ

 今朝も昨日と同じパターン。少し時間を減らしました。体調不良からは回復したと思います。しかし、調子が良いのか悪いのかどうもはっきりしません。まあ、何とかなるやろ。
 与論島といえば、1周20キロほどの島なので平坦だろうと思っておられる方。間違いです。写真起伏図の太線のとおり最大60m近い標高差があり、しかも小刻みなアップダウンが続くのです。京都の大会で言えば昔の丹波高原30キロや宇治川と互角だと思います。特にラスト35キロ付近の上り下りで確実に足をやられます。ま、コースがキビシイのはみんな同じことですし、ネガティブに捉えるより、ポジティブシンキングといきたいとこです。とは言えラストの坂で足がつると相当へこみますが…

ネガティブ情報1

1l1psmqz
6日 早朝60ジョッグ
   ラスト5分ペースアップ

 腹痛はほぼ治りましたが、走っていると振動で時々痛いです。久しぶりにペース上げましたが足がついてきません。走り終わった後も足が笑い気味です。ま、体調が回復してきているって事で良しとします。
 与論島へは明日の午後に旅立つのですが、天気予報をチェックしたところ、沖縄の名護で最低15℃、最高21℃の予報。こちらの最高気温よりあっちの最低気温の方がはるかに高いですね。かなりキビシイレースとなりそうです。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »