ランネットの元旦ロードの評価について少し前の記事でふれましたが、レポートが4人から6人に増え、総合得点が出るまであと4人となったようです。で、その中でやはり折返しを間違えた方のコメントがありました。3キロと5キロが同時スタートなのでもう少し配慮がほしいとの意見でした。今回のスタート時間なんですが、かなり変則なんですね。10キロ出発の5分後に5キロと3キロの一部がスタート、その3分後、3キロの残りがスタートとなってます。3キロについては、小学生の部で唯一ロードに出るため、中学生以上と同時スタートは危険なんですね。それに、きっちりとスタートするためこの小学生の部のみ第2次コールをしっかり行ってます。そのため分けたんですね。逆に中学生以上は、大丈夫だろうとの判断がありました。中学生以上にはキビシイ大会…ま、中学生からは大人料金ってことで(笑)。
しかし、今考えると5キロ、10キロの折り返しは巨大なカラーコーンが置いてあるのですが、3キロは一回り小さい。コース取りによっては見えにくかったかも知れないですね。この一回り小さいコーンもあと2~3個あるのですが、公認種目である10キロ折り返し地点に置いときました(念のため)。来年からはこれらをすべて3キロ折返しに使おうと思います。少しでも目につきますしね。あと、走路員への周知徹底も必要かな。今は背中のゼッケンが無いので、自分以外は全部違う色って状況が分からないのも痛いところです。ま、できる対策は早めに考えておく方がいいですね。