浅き夢の世界へ

カテゴリー: スポーツ (76ページ目 (151ページ中))

薬漬け…

Pa0_0036 12日 早朝60分ジョッグ

 昨日は雨だったので走ってませんが、とりあえず走れる日は、60分ジョッグをしぶとく続けたいと思います。アスファルト等の固い地面を走らず、できる限り、土のグラウンドを走るようにしています。フォームにも気をつけてるので、ゆっくりのペースでも、意外に疲れています。しかし、そろそろ、強度、距離ともに上げていこうかと考えています。ま、無理をしない程度ですけどね。

 で、高血圧の治療も続けているわけですが、最初は一つだった薬が今は2種類、3錠飲んでおります。

ノルバスク 朝・夕

アルテミック 朝

3錠飲み始めて1ヶ月、ようやく落ち着いてきたようです。1錠づつでも減らせるように頑張りたいとこです。

霧の季節ですね。

Pa0_0030 10日 早朝60分ジョッグ

 また、走れない日々が続いてしまいました。とりあえず、土日にやる気が全く出ないのをなんとかしないといけません。

 昨日は午前中病院に行ってきました。高血圧の治療で定期的に行ってるんですが、ようやく少しずつ下がってきたので、この調子で頑張ろうと思います。

 今日は走る前は見晴らしも良かったのですが、走り終わる頃にはすっかり霧に覆われました。毎年この風景を見るたび、冬も近いなって感じます。

五分五分

5日 早朝練習 60分ジョッグ

 昨日は、予想どうり寝坊したため、早朝練習できませんでした。原因は飲み過ぎ…。3日走って3日休む、1日走って1日休む、五分五分の日々ですね。で、今朝は何とか気合で起きて走ることができました。今日から1泊で視察研修があるため、明日の朝は走れないんです。ま、視察研修って言っても、主催者側でなく、参加者なので気楽なんですけどね。帰ってきて時間があれば走ることにします。

3歩進んで3歩さがる。

Pa0_0006 3日 早朝練習 60分ジョッグ

 練習再開し3日連続で走ったのですが、3日間休んでしまいました。で、今朝は気合入れて早起きして走りました。さすがに、前の3日間の練習がきいているのか、少しずつ楽になってきたようです。最近は、少しぐらい練習できなくてもあせらないように、と心掛けております。故障したりやる気なくしたりしても、仕方ないですからね。

 で、今朝は寒かったのですが、月がきれいだったので思わず写真録りました。6時前の我が家前方の風景です。

年末に向けて

早朝練習  28~30日 LSD60分

 数日前、知り合いから年末の駅伝カーニバル走らないか?と誘われました。12月の最終土曜日、約2ヶ月後ですね。5キロって話でしたが紆余曲折を経て、10キロ走ることになりやした。さすがに、今の状態では走れないと思い、3日前から練習を再開しております。とりあえず12月第一週までは、ゆっくりでいいから距離を稼ぎ、それから、スピードを入れていく…くらいを目安にしてやっていこうと思います。早起きは久しぶりですが、3日目を越えると少し楽なんです。体はキツイが…。あとは7~10日目あたりがしんどいかな。それ以降は早起きしないと気持ち悪くなります。ま、無理せずに頑張ることにします。

神無月の神頼み

Pa0_0026  昨日、土曜日は久しぶりに愛宕山に登ってきました。先週のレースの疲労もほとんど回復したと思ってたのですが、登りだすと、やはりおかしい。足が重すぎ…しかし、それより気になるのが腰から背中にかけて、かなり、疲労が残ってる。腹筋や背筋がかなり落ちてるのかも…。筋トレもしっかりしようと思います。愛宕神社までは徒歩で片道48分くらいで到着。裏参道だから、坂はキツイが時間は早い。調子いい時で45分切るくらいだから、こんなもんでしょう。で、神社では、「復活に向けて頑張るぞ!」とお願いしておきました。標高900mに近いだけあって、肌寒かったですね。着替えのTシャツ持って行って正解でした。

山の風景も少しずつ秋を感じられるようになってきましたね。帰りはそんな景色を楽しみながら下山しました。

甲賀5時間耐久レース

Pa0_0012  久し振りの更新です。というのも白馬以来、再び走り始めるまで更新しないと決めてたので、ぶっちゃけ、3か月ほど長期休養状態でした。試合も申し込んでないし練習もしてない日々だったのですが、土曜日の夜、後輩のたかおちゃんから電話。

「先輩、明日5時間耐久レース走ってください。」

ハッ?明日?5時間?…で話を聞くと、仕事で走れなくなり、迷惑がかかるから代わりを探していたようだ。ってことで、練習もなしに走ることにしちゃいました。

 次の日、朝9時スタートだったんですが、10分ほど遅刻。メンバーはシバやん、Sさん(この二人は大学の後輩)、と松ちゃん(シバやんの友達)。1.5キロのコースを5時間走るのですが、最大10名まで可能。なんで4人やねん?ま、私も1周は7~8分はかかるだろうし20~25分で走る計算か。

 で、遅刻のためみんなより1本遅れてスタート、1本目5分35秒。いきなり酸欠。ヤバイ、このペースは無茶だ。で、次は落して5分57秒。これなら行けそう。しかし、それから連続で5分40秒台…、ペース感覚がわかりましぇ~ん。足もつりそう…、順位も最初の1時間は40位台だったのが、じわじわアップ、最後1時間で34位。しかし、さすがに最後2本は腰&背中に来た。激痛でまともに走れない。最後が6分27秒。合計10本、アベレージは5分57秒ぐらいか。総合順位は後日、34位維持出来てたら万歳です。チームには貢献できたのでホッとしてます。

 で、本日月曜日は体中がエライことになってます…(涙)

白馬スノーハープクロカン

090719_140501 長野県の白馬村に来ておりやす。白馬スノーハープクロスカントリー大会走ってきました。8キロ、39分30秒程度。キロ5分はかろうじて切りました。ま、練習で走ったって感じなので良しとしておきます。しかし、昨日から断続的に雨が降っており、普通に走れる状態じゃなかったですね。ひどいとこは足首くらいまでめり込みました。転んだ人もかなり多かったと思います。コースはいい感じだし、涼しいし、天候さえよければ最高の大会だと思います。で、泊まっている旅館からは、スキーのジャンプ台が良く見えます。天気がよければ山ももっときれいだろうねぇ。しかし、雨が降ってなくても、旅館から離れられないのさ。亀選のプログラムの打ち込み作業に終われているのさ。もったいない三連休なのさ。

いざ、信州へ!

Pa0_0011 15日 早朝 40分ジョッグ

16日 早朝 60分ジョッグ

17日 早朝 野外 10キロ

18日 早朝 60分ジョッグ

最近、更新をサボるのも、慣れてきてしまった。練習サボってたのもあるのですが、6月末から経済センサス調査ってやつの調査員にあたり、仕事後に調査に回ったりでかなり忙しかったのが主な原因です。ようやく終わって、ゆっくりできる…訳がございません。亀選のプログラムを打ち込まなけりゃなりません。しかし、今日から月曜日まで、家にいないのよね~ん。長野県まで、試合に行ってまいります。練習もできてないのにね~♪

名物に美味いもの…

Pa0_0010 23日 早朝 60分ジョッグ

 今朝は雨が降りそうな気配でしたが、大丈夫でした。全然走れてないのに、筋肉痛はひどいですね。しかし、とりあえずは60分だけでも、走り続けたいと思います。

 日曜日はレースの後、永平寺に寄って帰りました。実家の宗派の総本山です。この前、法事があったのですが数珠が行方不明になってることに気付きました。なければないで困るので、どうせなら、総本山で買っちゃえと。で、そのまま、速攻で帰るのもなんだし、近くで越前おろしそば食べて帰ってきました。看板におやじの手打ちとかって書いてあったな。これが、なかなかおいしかった。大根おろしのピリ辛感が抜群。麺は太めで歯ごたえがグッドでした。そういえば、コンビニにもおろしそばが置いてありましたね。うちの近くのコンビニでは、とろろそばは常時置いてあるがおろしそばは見たことない。さすが名物。

Pa0_0009

そして、泊まったホテルのすぐ近くにソースかつ丼で有名な「ヨーロッパ軒」があって、もちろん、ソースかつ丼食べたわけですが、そこで置いてあった、極細パン粉と特製ウスターソース買って帰りました。以前、脂っぽいウスターソースがご飯に混ざるなんて、美味しくないんじゃ…って思ってたのですが、これが、美味しいんですね。不思議です。自分で作ったところで、美味しいかどうかは不明ですが・・・

 ま、せっかく、遠くまで試合に来たんだから、成績はどうあれ楽しまなくっちゃね。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »