29日 早朝60分ジョッグ
30日 早朝休養
せっかく、禁酒が続いてたのですが、6日前に途切れてしまいました。あまりの暑さで眠れなく、ついつい飲んでしまい、そこからズルズルいってます。こうなると練習する気力も落ちて悪循環です。
とりあえず、また、今日から禁酒を再開したいところです。とは言え暑すぎですね。昨日は朝から梅雨が開けたような状態。また、若干天気は崩れるようですが、くじけないように頑張りたいところです。
浅き夢の世界へ
29日 早朝60分ジョッグ
30日 早朝休養
せっかく、禁酒が続いてたのですが、6日前に途切れてしまいました。あまりの暑さで眠れなく、ついつい飲んでしまい、そこからズルズルいってます。こうなると練習する気力も落ちて悪循環です。
とりあえず、また、今日から禁酒を再開したいところです。とは言え暑すぎですね。昨日は朝から梅雨が開けたような状態。また、若干天気は崩れるようですが、くじけないように頑張りたいところです。
20・21日 休養
早起きができなくなりました。3日前から、いくら寝ても寝足りないっていうか…。日曜日なんか、3時間昼寝して夜もきちんと7時間眠りました。まだまだ、成長するのだろうか?
以前のような慢性的な腹痛やなんかよくわからんが体が重いって状態からは脱したようです。やはり禁酒すると体が軽くなります。
とりあえず、明日の朝は5時前には起きられるように頑張りたいと思います。
18日 早朝 60分ジョッグ 10分ペースアップ
19日 休養
ジョッグでペースアップ入れるときには、2パターンあります。10分間ペースアップするのなら、ちょうど真ん中の25〜30分と、ラスト5分で上げるパターン。そして、ラスト10分だけで追い込むパターン。いつもは前者なんですが、昨日の朝練はラストで追い込みました。その結果、体調不良に…。練習後、体育指導委員の研修会に参加したのですが、バスで酔いそうになるわ、1日立ちくらみするわで帰宅したらバタンキューで寝ちゃいました。
そして、今朝は目覚めが悪い。午前中、来客があるので気合入れて掃除したのですが、午後、少し横になっただけで爆睡しました。結局、走れなかったので、今から補強して寝ることにします。
禁酒は続いているのでそのあたりが体調の変化と関係あるのかもしれません。血圧、脈拍も高かったのがかなり落ち着きました。特に脈拍は70以上とかありましたから、この状態に慣れれば、練習もかなり楽になると思います。
16日 早朝 60分ジョッグ
10分間ペースアップ
17日 休養
昨日は少しだけ追い込みました。とりあえず、腰や足は大丈夫そうですが、疲れがたまっている感じなので、今日は練習休養にします。
3日前、久しぶりに体重測ってみたんですが、なんと73キロこえてました。そして昨晩は70キロ台。まだ、練習が軌道にのってないのか、体調も波があるようです。ここ数日は睡眠薬(アルコール)無しでもぐっすり眠れてます。来週中には安定した状態に持って行きたいですね。
2〜3日 早朝 60分ジョッグ
6〜10日 早朝 60分ジョッグ
14〜15日 早朝 60分ジョッグ
6月に入ってからある程度は走れるようになりました。腰の具合もストレッチの成果か、かなりマシです。が、まだ、少しおかしい感じなので無理は禁物。昨日、今日は久しぶりに補強もしました。明日辺り、いろいろな筋肉痛が起こりそう。
4〜6月にかけて4大会申し込みしてたのですが結局スタートラインにも立てず、今年度のデビュー戦は24時間リレーマラソンです。7月の半ばなので、故障や体調不良には気をつけたいと思います。特に梅雨で季節外れの霧が出たり、今朝もモヤがかかってるような天気。気温も低い日があるので風邪には気をつけたいですね。
5月以降再びアルコール漬けの日々が続いてましたが2日前から禁酒です。さてさて、どこまで続くやら・・・
25日 早朝 60分ジョッグ
再び腰痛がマシになってきたので、練習再開しました。また、元に戻る可能性もあるのですが、対策を講じようと思います。どうも体が固まっているのは、この前述べた通りですが、ふと、大学時代に長野の車山に合宿行ったときの事を思い出しました。その時使わせてもらった「中川式ストレッチベンチ」。陸マガの故障Q&Aを連載されてた中川先生が考案したベンチで、本人からも直接指導してもらいました。29,800円也。さすがに、すぐには買えないのですが、理屈はわかるので応用すればいい。
座って、両足をしっかり伸ばしふくらはぎと太もも裏を出来る限り床にくっつけるようにする。その状態でまず、つま先を引っ張るようにする。固いので写真のとおりタオルを使ってます。でそのタオルを両手でもって、太もも裏、ふくらはぎが「イテテテッ」てなるくらいまで前屈。その状態でしばらくガマン。で、起き上がる時に、負荷をかけて、背中に力を入れながらゆっくりと起き上がる。これを数回繰り返すわけですが、何日かやってるうちに、前屈で指先が床につくようになりました。とりあえず、このストレッチを続けつつ、様子を見ながら練習をっしようと思います。
10日に60分ジョッグ、11日に90分ジョッグをしたんですが、腰痛が復活してしまいました。マシにはなったんですが、まだ、治りません。
で、原因を考えてみました。
・ウォーミングアップ、ダウンをしていない。
・筋力不足
・無理にスピードを上げた。
・日ごろの不摂生
・柔軟性が無い。
などなど
考えれば、キリがないほど出てきますね。最近、体が硬くなったのは実感してたのですが、試しに前屈してみたところ、おそらくマイナス2〜30センチほど。床が遠すぎる。ってか、硬すぎやろって自分でツッコんでしまった。どうも、長引いているのはこの辺が原因のような…。改善法を考えることにします。
10日 早朝 60分
いつの間にやらゴールデンウィークも終わっていました。10日以上ブログ更新出来てませんが、その間どうしていたかというと、何もできませんでした(泣)。4月30日の夜、高校時代のクラブのOB会があったのですが、それに行くまでに野外走20キロをしたところ、腰がおかしくなってしまい、翌日から激痛。ようやく、ここ数日で収まったところです。もちろん予定していた試合もキャンセルです。連休中に頑張って走ろうと思ってたのですが、なかなか、うまくいかないもんです。ま、これ以上酷くならないように気をつけたいと思います。
ゴールデンウィーク中、腰に響かない程度にプチ部屋の模様替えしたので、気分を入れ替えていこうと思います。
29日 早朝 90分ジョッグ 流し
夕方 60分ジョッグ 流し
調子よく早朝に目が覚めています。今朝も5時半から練習開始。90分走って汗を流し、朝食後、洗濯、久しぶりにランニングシューズも洗いました。若干仕事が残っているので、職場に行こうかとも思ったのですが、折角のゴールデンウィークなので、気持ちを休みモードに切替えました。午前中は買い物に行き、昼食後、少し部屋の模様替えをしました。テーブルが手前にあるのですが、4人が座れるようになってます。一人暮らしだし、別にそんなスペースは必要ないじゃんと思い、キッチンの横にくっつける形にしてみました。雰囲気がかなり変わったたので、今後、色々といじっていきたいですね。
今日は結構走ったので、足に疲労感がかなり有ります。とりあえず、ゴールデンウィークはできるだけ走ろうと思います。
27日 早朝 野外走60分
昨日は5時ころには起きましたが、体が重すぎて走るのを止めました。今朝は雨がふるかな?って思ったのですが、久しぶりに朝焼けも見られました。天気は回復傾向のようですが、家につくころには南の空がどんより…なかなか、落ち着きませんね。走ってる感覚としては、疲労感も少し落ち着いたようで、体は軽かったです。無理せずこの調子で続けたいところです。
で、禁酒の方ですが、8日目に突入です。この数日は、寝付きもよく、ぐっすり眠れてます。が、何故か起きるのがつらい。毎日飲んでる時の方が、朝は気合で起きられたかも(笑)。体調は良いのですが。とは言え、明日からはゴールデンウィークという強敵が控えています。自慢じゃないが、この20年ほど、連休中に禁酒できた例がない(本当に自慢にならない)。
しかし、やらなければならない。明日からの土・日・祝日というボスキャラを倒し、5月8日の三塚マラソン(5キロ)というラスボスと戦い、世界に平和を取り戻すのだ。
そう、俺達の戦いは、まだ、始まったばかりだ(完)
競技施設部長先生の次回作にご期待ください
って少年漫画の打ち切りかよ!
© 2025 酔ひもせず
Theme by Anders Noren — 上へ ↑