昨日は帰ったら日が替わってました。勿論、朝も夕も走れません。走りたいのですが走る気力も湧いてこない。かなり疲れ気味です。特に昨日は予想外だったのでダメージ大ですね。基本的に残業嫌いです。公務員なので時間外勤務簿さえ提出すればきっちり残業代もらえますが、納得しない残業や休日出勤は申請しないことにしてます。本社の事務の方からはちゃんと付けるように言われてます。公務員は法律を厳守しなければならないし、残業時間申請しないと、上司や人事のサイドに状況を分かってもらえないってこともあるので難しい面もありますね。それでも今回、結構な残業代なので今後も納得した残業しか申請しないつもりです。しかし、2年間、苦しんできた事業の実績報告も出来上がり、年度末の整理も山を越えたので、今日以降は少し気持ちも楽です。民間の企業なんかもっと厳しいでしょうし、文句も言えませんね。
カテゴリー: スポーツ (125ページ目 (151ページ中))
26日 早朝練習 60分ジョッグ
今朝は5時45分起床。久しぶりにきっちりと走った気がします。晴れてたんですが、走ってる途中に霧がかかり、走り終わった後、すぐに晴れました。天気予報も1日晴れマーク。布団からシーツ引っぺがし洗濯することに。昨日までの洗濯物は走る前、シーツは走った後、かなり詰め込んだので洗濯機が悲鳴上げそうです。結局3回洗濯機を回すことになりました。お金は貯まらないのに洗濯物ってすぐに溜まりますよね。特に調子よく練習しだすと倍増します。今日は仕事後、以前いた職場の方の送別会。出発前に取り込むのを忘れないように気をつけたいと思います。
今朝は5時15分に起床。外を見れば雨だったので、走るのはやめときました。で、少し前から部屋のイメチェンしてて、文庫本の棚を買ってたので朝から組み立てました。ベッドの下にいい感じで収まりました。ついでに今座っている机に置いてたプリンターもベッドの下へ。5mのUSBコード&2mの延長でなんとか届きました。机の上の作業スペースかなり広がったので仕事や勉強がはかどります。スイマセン、家では仕事や勉強してません。
今日は、区の総会。引越しして2年目で組長当たりました。これを機会にご近所さんに知ってもらえるよう努力します。その後、本社に書類を持っていって、職場で少しだけ仕事の整理しときました。そうこうしているうちに夕方になり、妹一家がやってきました。実家がリフォーム中なので子どもと風呂入りに来たんですが、子どもが小さいのでえらい騒ぎです。一応食事も準備しておいたのですが、食べてくれるか心配。しかし、おいしそうに食べてくれたので少しホッとしました。ちなみにメニューはタコ飯、お吸い物、鳥カラ、ポテトサラダ。何故か私は子どもには好かれるので疲れましたがエネルギーももらってる気がしますね。明日は休日返上で仕事頑張ります。
昨日は帰ったら10時半回ってました。お風呂入って、晩ご飯食べて急いで寝たんですが、今朝は起きられなかったです。昨日の研修が結構しんどかったこともあり、精神的にも疲れている感じがします。今日、早めに仕事切り上げられたら少しだけでも走りたいと思います。昨日は職場の異動の内示でした。異動の規模が小さく、聞いていたとおり私のいる出先機関の異動は無し。今年秋に市長選挙があるので、それが終わるまでは、大きな機構改革や異動は控えたようですね。これで、安心して仕事が出来ます。今年度もあと少しなので頑張ろうと思います。
23日 早朝練習 50分ジョッグ
今日は晩に仕事関係の研修会があるため、朝走りました。久しぶりの早起き。しかし、なんだか体が重いですね。足も調子悪い。スキーで転んだとき変な方向にひねったのが原因だと思います。とりあえずは60分程度のジョッグを1週間以上続けてからスピードを上げていこうかなと思います。しかし、6時前でも明るくなりましたね。少し前までは走るの怖かったんですが。これからはドンドン走りやすくなるので、仕事の方さっさと片付けて走る方にも力入れたいですね。
最近、練習できてません。昨日は結構飲んだので朝起きられませんでした。飲みすぎないようにって思ってたんですが・・・。仕事が忙しくてストレス発散の面もあるので難しいとこです。しかし、よく考えればマラソン走ってから一月経ってないわけですし、これくらいのペースの方が良いのかも知れないですね。職場の方は明日異動の内示。私ゃ本社を左遷されて出先機関にいるわけですが、10日ほど前、地元の有力者の方がこられて「ここは異動ないで」って言われてました。マジかよっ!て思ったのですが、まあこれだけ仕事に追われている状態で異動となれば、まともに引き継ぎする自信もないし、う〜ん、あと一年頑張るかって気持ち入れ替えることにしました。気ままな独身なので、日、月が休みってのは結構魅力的ですしね。とりあえずは明日以降も仕事片付けるように頑張りますわ。
本日は、6時前に起床。早朝練習できる時間だったのですが、体調がこの前から良くないので止めときました。お腹の痛みは治まってるんですが、内臓が正常に機能していない感じです。朝食もお粥にしときました。速く起きた時間で部屋の整理や掃除したんですが、そういうことをしていると時間があっという間に過ぎて遅刻しそうになります。時間の使い方っていつまでたっても上手くなりません。仕事も同じで時間の使い方下手なので、年度末追い詰められるんでしょうね。ちなみに今夜は会議だったのですが、資料もかなり手抜きしました。時間が無いとはいえダメダメですね。自分の時間感覚「自分時間」を改める努力しないとダメです。明日は、午前中は仕事の整理することになりそう。で午後から陸上の会議、晩は飲み会ですね。体調もよろしくないので晩にハジケすぎないよう注意したいと思います。
今週もめいほうに行きました。今シーズン最後ですね。着いてから、帽子を忘れたことに気付く。売店で一番安いの買って、リフト券売り場へ。ノムさんからもらった1,500円割引券で2,500円に。しかし、ポケットに入れてた手袋が片方行方不明。来た道引き換えして探したけど見つからず。手袋のインナーの部分はあったのでとりあえずそれで滑ることに。晴れて暖かかったので意外と大丈夫でした。先週修行したこぶ斜面、今回も半日以上滑りました。前回より深く削れているようで、散々でした。新雪が積もった先週と比べるとこけたら確実に痛い。先週並みに滑れたところで、時間も2時を越えていたので、山頂から1本滑って終わることにしました。ここは全長5キロあるとのことですが、ストップウォッチでタイムを計ったところ、6分くらいで滑ってますね。時速50キロくらい?マジでそんなスピードで滑ってるのでしょうか?確かにゴーグルしないと涙でるときありますが。転べば痛いはずですね。来シーズンこそいつものように雪が降ってくれるよう、今から祈っておくことにします。
今日は3時頃、腹痛で目覚めた。なんか吐き気もする。とりあえずもう一度寝たが、どうも体調がおかしい。変なもの食べた記憶は無いのだが・・・。胃薬飲んで少しマシになったので記録会の手伝いに行ってきました。今日は午前中のみでトラックはほぼ長距離種目。短距離は400mだけ。計時員にあたりましたが、選手数もそれほど多くないので楽でした。プリンタストップウォッチで最終タイムを計るだけですからね。ここの競技場は写真判定が無く、短距離の計時は大変です。最近仮設の装置を借りてこられるようになったのでマシですが、調子が悪かったりすると最悪です。まあ、今日は400だし、ゴールで差がつくのでタイム取る方は楽かな。しかし、恐ろしく寒かった。家に帰って暖かい部屋で横になってたら1時間ほど寝てました。その後、仕事でしておきたいことがあったので、1時間ほど職場へ。年度末は毎年やってきて、今年は早めに動いてるつもりですが、ダメですね。しかし、やることはやったので明日は思う存分遊んでくることにします。
17日 早朝練習 40分ジョッグ
眠い、起きなきゃ、眠い、起きなきゃ・・・うりゃって訳でベッド飛び降りたのが6時10分頃。昨晩は結構飲んだので目覚めた後も気分は最低でした。何とか40分だけですが走り、少し汗かいたので、マシにはなると思います。今日も仕事後は走れそうにありませんね。
わが家では下水道接続のための工事をしてもらってるのですが、思った以上にコンクリートが厚かったらしく、てこずっておられます。仮設状態で接続してもらってるので、利用は出来るのですが、トイレや台所で水を流すのをなんかちょっと遠慮してしまいますね。あと少しで出来るようなので、工事しているN君には頑張ってもらいます。