
30日 早朝ラン 11キロ
今朝は5時頃スタート。休みなので少し長めに寝ました。5分18秒ペース。昨日ペースを上げたので今日はゆっくり目で走りました。スタートが遅いと後半は明るいですね。足はまだ少し痛みますが大丈夫だと思います。本番は11月3日なので、明日も走って明後日は休養しようかと思います。
浅き夢の世界へ
アルコール依存症ランナーです。
30日 早朝ラン 11キロ
今朝は5時頃スタート。休みなので少し長めに寝ました。5分18秒ペース。昨日ペースを上げたので今日はゆっくり目で走りました。スタートが遅いと後半は明るいですね。足はまだ少し痛みますが大丈夫だと思います。本番は11月3日なので、明日も走って明後日は休養しようかと思います。
29日 早朝ラン 11キロ
今朝は4時25分頃スタート。ペースは5分ちょいから、最後の3キロは5分切りで、ゴールタイムは55分7秒。足は少し痛みましたが大丈夫な感じです。いわゆる初心者病が悪化したような感じだったんだと思います。丹波ロードまで1週間ですが、調整無しで練習の一環として走ろうと思います。故障はしないように気を付けます。
27日 野外走 10.5キロ
28日 練習休養
昨日は仕事が休みだったんですが、用事ができて職場付近までランニング。昼から10キロを目標に走りました。平均ペースは4分48秒。早朝走るときよりキロ30秒以上早く走れてますね。ドラゴンボールのように重い服着て修行するより、ランナーは早朝の体が動きにくい時間に走る方が効果があるかもしれません。ただし、体への負担も大きいとは思いますが。
この前、運動公園を走ってたのですが、競技場は全面改修に入ってまして工事中でした。走路もはがされてましたね。コースも増えるということなので、完成が楽しみです。
26日 早朝ラン 9キロ
今朝は何とか4時20分頃に目覚めました。2度寝の誘惑と戦った後、4時30分過ぎには走り出すことができました。足の状態は少し痛いけど走れる感じで、痛む場所も以前と少し変わってきました。久々のロードのランなので、少しゆっくり目に入りラスト1キロはペースアップしました。平均で5分23秒ほどですね。練習後は塗り薬とシップで様子をみようと思いますが、明日には痛みは引くと思います。
で、月曜日に運動公園走った時に隣のコスモス園の写真も撮りました。関西地域では結構有名になったのではないでしょうか。一面に咲き乱れるので間近で見るとやはりきれいですね。この時期、隣の国道を走る車がコスモス園の方を見てしまうためか、よく渋滞します。見ごろは今月末までくらいだと思います。
24日 ジョッグ 10キロ
25日 練習休養
昨日は仕事が休みで月一の病院でした。朝一に通院し、その後近くの運動公園の芝生広場でジョッグしました。たまに芝生広場から公園内を走り、コスモス園や競技場改修の様子を見てきました。以前のガーミン先生は200mくらいの広場をぐるぐる走ると、ショートカットしたことになったりで、距離が半分くらいになったんですが、最近は精度が上がりましたね。ほぼ、信頼できる数値でした。足の方は痛みがあるのですが、走れる感じです。練習後シップ等で冷やしながら様子を見ることにします。
昨日は近くでイベントがあったので参加して来ました。子ども達は、ダンボールで恐竜の頭と尻尾の部分を作って、デッカイ恐竜と歩くというイベント。いや、まじででかいのが歩いてます。よく見ると、中にシロクマさんが入っていて、操縦しているという設定のようです。人が中に入っているのかは分かりませんでした。子どもによると、一通り歩いた後、見えないところに行って、充電しているそうです。後ろの隙間をのぞき込むと電源のコードのようなものも見えたので、まさか、本当にコンピュータとかで制御して動いてるの?とも思いました。ま、ひょんなとこから、答えが分かってしまいましたが、子ども達には謎のままにしておきたいと思います。
21日 練習休養
22日 練習休養
23日 早朝ウォーク 5.5キロ(8.5キロおもり付き)+ラン1.5キロ
この二日は足の痛み&寝坊のため練習できず。今朝は足もかなりマシになったので後半少し走りました。最初はいつも通りおもり付きウォーク、5.5キロ歩いた後、おもりを外しラン。ドラゴンボールなんかで、重い服をドサッって脱いだ後、動きが早くなるってパターンありますが、あんな劇的に変わることは絶対無いですね。あ、肩のおもりが外れて楽になった、ぐらいです。ガーミン先生見ると、トレーニング効果が3を超えているので、まずまずですかね。まだ、足も少し痛みますが、ここからさらにひどくなる感じはしなかったので、また、冷やして様子を見ることにします。
20日 早朝ウォーク 5キロ(8.5キロおもり付き)
今朝は4時20分過ぎにスタート。足の痛みはマシになってきていますが、走れば痛くなりそう。さらに痛みが無くなれば走ってみようと思います。今朝も起きるのがつらかったのですが、飲んでる薬の影響かもしれないので、量を減らすなり考えようと思います。早朝は寒いくらいになり、霧がでない朝は空気が澄んでて遠くまでよく見えます。星空や夜景がきれいなので、つい、立ち止まって写真を撮ってしまいます。ま、11月に入ってくると毎日のように霧が出て嫌になるとは思いますが。走り終わった後の寒さ対策にも気を付けたいところです。
17日 練習休養
18日 練習休養
19日 早朝ウォーク 5キロ(8.5キロおもり付き)
17日は雨、昨日は起きられず練習休養。最近、4時台に目覚めても、あまりの眠さにまた寝てしまうことが多いです。それほど疲れているとは思えないのですが・・・。で、今朝はウォーク。まだ、足がおかしいです。11月3日は丹波ロード10キロ、23日は福知山マラソンですが、10月入ってからまともに走れてません。スピード練習もしないといけないのですが、今は痛みがなくなるまで我慢ですね。
今日は長男さん(5歳、保育園児)の遠足。朝ラン後、弁当作りです。昨日の残りやサッとできるものしか入ってませんが、大体、なんでも食べてくれます。で、今から朝食づくり。弁当の残り物+おかず少しくらいですね。何か、行事のある日に練習するとすごく忙しいです。
14日 早朝ウォーク 5キロ(8.5キロおもり付き)
15日 練習休養
16日 早朝ラン5.5キロ+ウォーク1.5キロ
14日はふくらはぎの具合を確認し、あと2~3日は走るのはやめておこうと判断しウォークにしました。15日は起きられませんでした。で、今朝は、痛みもほぼなかったので、ゆっくり走り出しました、が、やはり4キロくらいで痛みが・・・。以前ほどの痛みではないですが、5キロあたりでは明らかにひどくなってきたのでウォークに切替。治りそうでなかなかですね。
私の住んでるところは今の時期から、冬いっぱいくらいまでよく霧が出ます。今朝も割と出てました。霧が出た朝は、霧が晴れると天気が良くなるパターンが多いです。見通しは悪くなるので車の運転等は要注意ですね。
© 2025 酔ひもせず
Theme by Anders Noren — 上へ ↑