浅き夢の世界へ

年: 2007年 (41ページ目 (45ページ中))

カプサイシン

Bqth5td0
1月のはじめに京都市内で韓国の食材扱っている店見つけたので買ってきました。粉唐辛子です。あら引きタイプと細かいタイプ。こんな量いらなかったですね。まあ、悪くなることもないでしょうし保存しておきます。勿論作ったものは、アレですね。

地味〜に達成!

5rx5z5lt
2日 午後練習 ジョッグ60分

何とか仕事後走れました。雪パラついてて寒かった。最近結構しんどいって思うのですが、その謎が解けました。ペースが以前より上っているんです。グラウンド走ったのですが以前より1週2〜30秒早まってます。良いことといえばそうなんですが、ペース感覚がずれているのは修正する必要があります。調子がそれほど良くないのは確かですしね。
さて、さっきまで市民駅伝の会議行ってきました。選手として走りたいのは山々ですが、審判に当たってコースを総括する役割なんですね。しかも、新しいコースになって去年雪のため中止だったので、実質今年が初めてなんです。今年、うまくいけば来年は走るぞ。
そして、地味〜にユニークアクセス4,000突破しておりました。1ヶ月1,000を目標に頑張るか・・・って思ってたので、この数ヶ月よりかは落ちましたが、それでも1日30人以上見てくれてるって思えば感謝、感激ですね。地味〜に、ゆる〜く続けていきたいと思います。

久々の雪!

Dtmwbocl
今朝は、早起きに成功したので走ろうと思い、ジャージに着替え外に出ら、雪降ってました。大学の廊下で走ろうとも思ったのですが、シューズの状態が悪い上にコンクリートを走るのは、足を痛めそうなのでやめときました。で、取り込んでいた洗濯物の整理や掃除などしているうちに時間が過ぎてしまい、もう通勤の時間ですね。今日は夜8時から市民駅伝の監督者会議なので、それまでに走れればラッキーですね。

逃げない2月

U71p9w3h
1日 午後練習 45分ジョッグ

久しぶりのジョッグ。まだ、なんとなく体が重いので45分にしておきました。最近、副業のスキーしすぎで本職のランナーを忘れてますね。ちなみに期間限定でバスケットもしています。最近、走っていてシューズがやばいことに気が付きました。外側のクッションがほとんどありません。かなり走ってるし、消耗品だし仕方がない。学生時代なんか、夏休みの2ヶ月程でボロボロだったことを考えるとかなりマシです。しかし、足のサイズがでかいので近所では売ってません。暇なときに買いに行こうと思うのですが、暇なときは、結構走ってるし、家事や用事があったり、さらにスキーまで入ってくるとお手上げですね。って、やっぱり本職忘れてる。故障しないうちに買うこととします。今日は北部の方で夕方以降かなり雪降ってるようです。スキー場のライブカメラ見てるといい感じです。楽しみですね。ちなみに私の本職って何でしたっけ?

明日から2月・・・

 31日 練習は休養

 疲れがあるのか1日気合が入りません。月曜日の疲れが2日後に出たのか・・・昨日飲みすぎたのか・・・ただ単にたるんでるだけなのか・・・全部正解です。最近、ちょっとふっ切れました。体が休み求めている時は休むべし。気をつけないと走り過ぎることが昔からあった。歳とともに疲れも抜けないですしね。しかし、早いもんで、もう1月終わりです。思えば熱い年明けでしたね・・・高熱で。しょっぱなから苦しんだのできっといろんなこと楽に感じるはず。とりあえず、明日からは気合入れます。

貧乏生活?

8kvfki3m
30日 練習休養

今日は午後から走ろうと思ってたのですが職場の新年会があったのを忘れてました。昨日のスキー疲れ、足などの痛みは無かったので明日から練習再開。この2シーズンはひたすら滑ってたので、少し勉強しようとちょっと前に本を買ってきました。高校時代のスキー教室以来、習ったこともなくほぼ我流なので勉強になります。昨日は、美山町、名田庄村、小浜経由で敦賀まで出て、そこから高速乗りました。高速ぶっ通しだと高いですしね。その分時間はかかりましたが、リフト券、交通費等込みで1万円前後で遊べたと思います。何人かでいけると交通費割り勘できるんですがね。どちらにしても大きな出費なので、その分リフレッシュして元を取りたいです。あと、少し出費を抑えるよう頑張ります。週間予報だと兵庫県北部は木曜日、暴風雪になってます。期待大。その日、滑りに行く人は、事故等無い様にしましょう。それでは、新年会に行って来ます。

おもしろ疲れた!

Ktbyc5sg
初めてのスキー場ってドキドキしますね。一人だから余計にかも。関西のスキー場によくあるパターンは2〜3のコースつなげて最長何キロみたいな感じですが、ここは主要なコースは一つ一つ独立していて結構長いです。ファンタジーサイトが今の私には自然に滑れました。イリュージョンサイトは、斜度が少しきつく最初滑ったときは少し怖かったのですが、ファンタジーでターンのチェックしながら、出来るだけスピード出して、もう一度挑戦したらそこそこ行けました。イリュージョンは敬遠されるのか、ファンタジーに比べて、空いてました。まだ、若干、横滑りに頼ってしまいますが、ちょっとずつ改善していこうと思います。で調子乗ってイリュージョンのこぶ斜面に挑戦、見事に玉砕!体の変なとこが痛いです。ちなみに雪質は一番下のバラエティーサイト以外はかなり良かったと思います。バラエティでは地面見えてる場所は迂回、雪質はシャーベット状でした。今日は、滑る、運転、以外は暇つぶしに食事したくらい、充実した1日でした。滑る滑るって連発してますが、受験生の皆さんは気にせず頑張っていただきたいと願っております。

試走、信条の自由

Wpoukp3e
28日 練習 野外走 20キロ

今日は試走が中止となりました。初参加の一般の選手ですが、既に自分で行かれたとのことです。さすが!。で午前中に練習。久しぶりの20キロなので、ゆっくりと走ることを心がけて走りましたが、折り返しまで少し呼吸がきつかったですね。折り返し後は下りなのでちょっとペース上ってしまいました。1時間34分くらい。わりと楽だったので次はもう少し攻めてみようと思います。
そして、昼からは実家に行って春に向けての対策してきました。ツバメが巣を作ると縁起が良いってもんで、放置していたらそこら中に巣を作ってしまったようです。糞の始末が大変だし、小さい子どもも一緒に生活するので、きれいな方が良いですしね。以前、インターネットで調べた方法試してみます。ビニール傘を逆さに吊るす作戦。シーズン後は燃えないごみに出せばいいし、100円ショップで買えるのでリーズナブル。結構有効ではないかと思ってます。巣を壊すとかじゃなく、ツバメとの共存が一番の利点ですね。
明日は、スキー第2弾、計画中。どこに行こっかな〜!

«過去の 投稿 新しい 投稿 »