浅き夢の世界へ

年: 2007年 (21ページ目 (45ページ中))

瓜割の滝

Yft7ncy9
小浜から27号線で敦賀方面に向かって、すぐのところにあります。気をつけないと行き過ぎてしまいそう。泰澄大師が開いた天徳寺の脇を流れていて、周りは公園として整備されています。駐車場のすぐ横に蛇口があり水が汲めるようになっているのですが、水を汲む人は、売店でシールを買ってくださいとの注意書き。沢でも直接水を汲まないように書いてありました。公園の維持管理等に当てるためでしょうが、なんか興ざめです。多くの人が水を求めて並んでおられましたね。しかし、水はきれいだし、滝の近くって心が落ち着きますね。

梅雨明けかな

Vgjjue1t
24日 早朝 ジョッグ 40分

今朝は何とか走ることができました。まだ体がおかしいですね。腹痛が若干残っています。まあ、これも少しずつ治っていくでしょう。とりあえず、ちょっとづつでも走っていこうと思います。
写真は6時過ぎの様子です。日の出ですね。雲もほとんどありません。週間予報等を見る限り、今日明日にでも梅雨明けしそうですね。これからは暑くなるので、これ以上バテ無いようにしたいものです。

明通寺

Uzmf_a36
先月のJAF Mateで福井県の特集をしていた。そう言えば小浜あたりにはよくドライブで行くのだが、その辺に何があるのかあまり知らない。という訳で昨日ドライブしてきました。で、やって来たのが明通寺。誠意大将軍、じゃ無かった征夷大将軍、坂上田村麻呂の創建だそうです。拝観料400円也。参道を登ると本堂と三重塔。本堂の中は、みやげ物売ってたりしましたが、なかなか迫力の仏像を間近で見る事ができます。住職さんが「説明しましょうか」と声をかけてくださったのですが、一人なので遠慮しときました。いい感じでコンパクトにまとまっている、山寺って言葉がピッタリのお寺です。

あと少しかな

 昨晩は久しぶりにるり渓温泉に行きました。で、岩盤浴って来ました。ものすごい汗。止まらない感じです。で、背中がなり冷えていることに気付きました。寝るとき、扇風機のタイマーかけているのですが、風が背中直撃していることが多かったような気がします。背中がいい感じで温まり、内臓が活発に働いているのが分かりました。しかし、今度は腹痛が・・・。内臓も弱ってたのでしょうね。寝る時もかなり辛く、何回か目が覚めたのですが、今朝はかなりマシです。ひどかった鼻と喉の症状はほぼ完治です。体重が少し心配だったのですが、昨日量ってみたら全然増えてませんでした。ちょっと安心。というわけで、今日1日は様子を見て練習は控えておこうと思います。

かなり回復

 昨日から今朝にかけては体がかなり楽になりました。かぜの症状もほぼ治まりました。まだ、若干おかしいとこはありますけどね。走るのはまだ少し無理かなって思いますが、なんか汗を出したいですね。体中におかしなものが溜まっているみたいな感じ。ずっとかぜ薬を飲んでたのでとりあえず今日で止めておこうと思います。明日から走れるかな〜

ちょっと回復

 体調の方はかなりマシになりました。とはいえ、鼻水、鼻づまりは相変わらずです。喉の方は大分治ってきたかな。しかし、のど飴なめすぎて口の中が少し痛い。そして、今まで大丈夫だった歯が痛み出した。風邪でしんどいわ、歯が痛いわって、いたれりつくせり・・・じゃなく、踏んだり蹴ったりです。日ごろの行いが悪いのだろうか。とりあえず、今日1日過ぎれば休みなので、微妙に頑張ってきます。

病気を楽しむ

 え〜、風邪の症状が治まりません。とりあえず今晩の会議に出なければいけないので仕事に行ったのですが、事実上の職場の上司から、「今晩はええわ」って言っていただき、ホッとしています。しかし、実際の上司はその会議に出席するので、本社に行って現在の担当地域の状況をかなり細かくレクチャーしておきました。下手を打たずに切り抜けていただく事を祈るだけ。後は野となれ・・・。
 しかし、来週くらいにも梅雨が明けそうなので、それに合わせて治ってくれるとありがたいですね。今のしんどい状態は嫌ですけど、治っていく過程を楽しむくらいの心の余裕が欲しいところです。とりあえず治ったら、すぐにでも走りたいな〜。練習を詰めているときは嫌になるときあるけど、走れない日が続くとすごく走りたくなるのは何故でしょう?

夏風邪はつらい

19日 いろんな意味で休養

 昨日から一段と症状がひどくなり練習ができません。仕事も休もうかなと思ったのですが、正職員3名の職場で2名が午後から出張、夜は担当の事業があったんで、気合入れて出勤しました。途中かぜ薬を買ってきて、しのぎました。しかし、今朝は、喉、鼻以外にかなりの頭痛。今日のスケジュールを確認のうえ、休ませていただきました。回復しつつある状態で頭が痛くなることが多いので、もうすぐ直るかなとは思いますが、人より病気が長引くこともよくあり少し心配。どうも白血球が少ないのが原因と思われるのですが、遺伝的なものなので仕方無いですね。新型インフルエンザなんかが流行すれば真っ先に危ないですね。この前法事のあったばあちゃんの家系は血液系や心臓系、ストレスの病気がかなりの高確率なので、十分注意しようと思います。

夏風邪っぽい

 18日 練習休養

 昨晩は職場の飲み会でしたが、ほとんど飲みませんでした。やはり、体調がかなりおかしいです。鼻と喉が特に変で、今朝もその状態が続いてます。風邪で高熱を出したときの症状に近いかなと思うのですが、どうも熱は大丈夫なようです。風邪薬飲んで、しばらく様子を見ようと思います。それとこれを機にしばらく禁酒。今はアルコールがかなり不味く感じるのでチャンスかな。

不摂生の末

 17日 練習休養

 今朝から練習と思ってたのですが、5時前に目覚めたら、喉の奥の方が妙に痛い。風邪でしょうか。この3日くらいの不摂生が原因だとは思います。とりあえず、もう一度寝たら少しマシになりました。今週は夜走れないことが多いので、明日以降もなるべく朝に走るようにしたいのですが・・・。今晩は職場の飲み会なので、少し抑えるようにしようと思います。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »