今日は、体調もほぼ回復したので、初詣の旅に出かけました。先ずは今住んでいる近所の與能神社です。なかなか、風格がある神社です。祭神は四神らしいですが、主なのは事代主命(えびすさん)、建御名刀命(諏訪明神)です。国譲り神話で有名な大国主命の子どもさんですね。今、住んでいる場所の氏神様なので、自分がこの場所に骨を埋める覚悟なら、氏子会に入るなりしなければと思うのですが、何かきっかけが無いとなかなか難しいもんですね。今年の検討課題としておきます。
カテゴリー: お出かけ・旅 (7ページ目 (8ページ中))
来週末、仕事の関係で小学生と一緒に「私のしごと館」に行くのですが、その下見に行ってきました(ちなみに私は先生ではありません)。一時期マスコミなんかでかなり叩かれてましたが、なかなか良い施設だと思います。昨年もしごと体験の予約しようと思ったらほとんど詰まってて無理でした。実際来週も満杯状態らしいです。職員さんの対応も大変良かったです。
さて、自分発見オリエンテーリングというコーナーで職業の適正テストが出来るのですが、試しにやってみました。小学生用と中学生用のコースがあるのですが、小学生用に挑戦。ウサギのラビちゃんというキャラとともに答えを選んでいくと結果がでるのですが、私の場合、「ぼうけんラビちゃん」でした。冒険心がいっぱいで家の人や先生に連れて行ってもらうより、自分でどんどん出かけていくタイプらしい。当たってます。どんな職業に向くかと言うと、新聞記者、報道カメラマン、登山家、漁船船長等らしいです。全部、興味のあった職業なのでちょっとビックリしてます。
現在、夜間は無料のようです。子どもと行けば保護者も一緒に勉強できると思いますよ。
昨日は、浅草寺にも行ったのですが、かなり良いお寺だと思います。神社は生、寺は死のイメージがあり、なんか嫌な感じがする寺がよくあります。しかし、ここはカラッとしていて、神社に近い感じがしました。調べてみるとここでは宗派関係なく、先祖供養もしてもらえるようですね。長野の善光寺でも同じようなイメージ受けました。池や川で仏像を拾ったのが始まりってとこもそっくりです。そんなお寺たくさんありそうですね。推古天皇や聖徳太子の頃にできているようなので、仏教の普及にそのような話をくっつけたのでしょうか?、でなければ昔は多くの仏像がその辺に落ちてたんでしょう。
東名高速が通れないようで、中央道から帰ってます。途中サービスエリアから見た富士山。
国会行って来ました。中学の修学旅行以来です。
浅草の大衆演劇見に来てます。写真は舞踊ショウの部。演劇の部は写真撮影禁止でしたが、笑いあり、涙あり、ツボを押さえてる。マジで楽しめました。ちなみに日本の文化を学ぶ研修です(笑)。
雷門、思ったよりでかい!
研修で東京向かってます。高速道から見る富士山は初めてです。
樒原の登山口から南丹市に向かうと左側に越畑フレンドパークという建物があります。メインは蕎麦屋さんですが、隣でりんごなんかも作っておられて、農業体験的なこともされているようです。かなりへんぴな山の中、しかも平日なので落ち着いて食べられるだろうと思いきや、すでにテーブルが詰まってました。テーブルが少ないからしょうがないけど、今日はあきらめました。Meetsな人の20軒の関西蕎麦ファイルで主人公的に紹介されている拓朗亭さんで修行されたとのこと。おいしい手打ちそばが食べたい人にはお勧めです。
湯村温泉に来ています。写真は荒湯、源泉ですね。温泉たまごつくってる人や足湯につかっている人など平日ですが結構多かったです。すぐ近くの薬師湯に入りました。ここも300円と安いですね。せっけんやシャンプーは持参です。湯かげんもちょうど良く平日昼間なので貸切状態でした。また、来たいですね。