この前から九州地方に出張だった。お土産に買ったのはこれ。焼きあご&煮干あご。ちなみに”あご”とはトビウオのことです。良いだしがとれるとのこと。そして”だしがら”は醤油と砂糖で甘辛く煮ると美味しいらしい。
カテゴリー: くらし・その他 (12ページ目 (13ページ中))
出張から帰ってきたら梅雨が明けていた。
というわけで、梅干の土用干しを決行。
三日三晩、雨に濡らさないように干さなあかんのやけど、いきなり曇り空。この調子やと四日四晩くらいかかりそう。
6月の中ごろに梅酒作りました。最初、2リットルの容器で作ったのですが、説明を読んでると、「3ヶ月目から飲み始めることができますが、熟成するのは1年後ぐらいです」とのこと。熟成する前に無くなるやん。で3リットルの容器も追加しました。9月半ばまで我慢。
梅干らしくなってきました。
次の山場は三日三晩の土用干し。
実家が農家なんで、赤じそもらってきました。梅干の本漬けに使います。多いかなと思ったのですが、使えそうな葉っぱを計ってみたらちょうど良い量でした。これで、かなり梅干らしくなります。
梅干にも挑戦しています。下漬け状態です。白梅酢に漬かっていますが近々赤くなる予定。
らっきょうてカレーの時のおまけくらいのイメージでしたが、いざ、自分で漬けてみると、食べてしまうものです。食べ頃から1ヶ月たっていないのに、まさか、これほど減るとは…。きざんでポテトサラダと混ぜたりしても美味しいです。
糠漬けでなすの色が鮮やかに漬かれば、なんか幸せを感じてしまいます。漬かりすぎたものは細かく刻んで、お茶漬けに…かなり幸せです。
現在大活躍の糠床です。(ホーロー製)
一人暮らしなので小さい容器で良かったのですが、冬場に他の漬物を作ることを考えて大きめのものにしました。
最初に作ったのはこれ(写真)です。濃い目の塩水(10〜12%)で2週間ほど下漬けしてから、甘酢液に漬け込みました。暑いときや疲れているときは酸っぱいものが美味しいですね。ビールが進みます。最近は、ラッキョウとピクルスを細かく刻んでマヨネーズと混ぜてソースとして使っています。ゆで卵を細かくして混ぜればタルタルソースの出来上がり。