明日は栗東市長選挙です。新幹線問題でもめていますが、何のために新幹線の駅を作るのか考えてみると面白いですね。普通は大都市間をつなぐのが目的で、必要に応じてその間に駅を作るのではないでしょうか。追い越し、行き違いなんかで必要な場合や交通の要所、そこそこの都市で利用が見込める場合なんかが考えられると思うのですが、栗東市の場合どうなんでしょう?新幹線が必要になるほど市を発展させる努力はされたのでしょうか?もちろん住みやすい街づくりに励んでおられるとは思うのですが、街が発展したからじゃなく、街を発展させるために駅を作るのでは本末転倒だと思います。作った後、相当努力しないと市も発展しないだろうし、利用者が少なく赤字垂れ流し状態になれば駅に止まる新幹線も少なくなりそうですね。JRも民間企業なんですから。これだけの本数は確保するとの約束でもあるのでしょうか?なんか結局、土建屋だけが喜びそうな感じですね。
しかし、栗東市は「栗東芸術文化会館さきら」の指定管理者選定の時も、もめてたような記憶があります。結局、JR系の企業が指定を受けたようです。栗東市はJRグループと仲が良いのかな?
コメントを残す