浅き夢の世界へ

年: 2008年 (10ページ目 (17ページ中))

想定外…

 昨日、人事異動の内示があり別の部署に移ることになりました。実は1週間ほど前に職場関係の有力者の方から私の異動は無いとの情報を得ており、残念だけど1年頑張ろうと気持ちを入れ替えてたばかりです。引継ぎの準備も全くしておりません。複雑な心境です。とりあえず31日までは休日返上となりそう。来週あたりから練習再開と思ってたのが、難しくなりそうですね。とはいえ全然動かないのも体に悪いので、とりあえず早朝に目覚めることができた日は走るようにしたいと思います。

走りたいが…

 そろそろ走らなきゃと思いつつ、ここ数日間、仕事の方が忙しくて全然走れてません。こうなると気分的にもよろしくございません。そして体調の方もすぐれません。昨日は1日寝てました。ダメダメスパイラルに突入してますね。とりあえず本日の情報で仕事がさらに忙しくなるか、少し落ち着くか分かるので週明けを目安に練習を再開しようと思います。

年度最後の記録会

Yz1qx6cc
日曜日は記録会のお手伝いに行ってました。今年度最終事業です。有力中学生が5,000mを走ってました。中3の最終で出場できるのはこの大会ぐらいとか。京都の中学記録(15分1秒)を狙ってたようですが、何とか15分30秒切ったくらいでした。まだまだ伸びるしろがあるってことだろうし高校で頑張って欲しいですね。西脇かどっかに進学するとか…。見てて、かなり速く感じたのですが、絶好調の時って自分も同じくらいで走ってたんだと思うと少しでもあの頃に戻したいという気持ちも湧いていきます。とりあえず来年度は少し短い目の距離も頑張ろうと思います。

与論の風景

Qtzzupu1
ラスト3キロ付近、キツイがあと少しですね。
Dkflvzlj
完走パーティーは異常な盛り上がり。
Fkk3ilv5
絶景ポイントです。
_hmjp5zl
民族村の風景。
Rb9ofmqn
同じ民族村。きれいな花でした。
0hfdrgmr

帰りはいつまでも島の方眺めてしまいます。帰りたくないという思いより来年また来たいという思いのほうが強いですね。撮った写真が多いので画像の複数枚アップしてみました。今後滅多にすることないと思いますが…

しばし休息

 与論マラソン終わってから練習してません。しばらく休養とし最低1週間は走らないと決めてるんですが、明日以降も無理っぽいです。仕事中100mほど走っただけで体がおかしいのが分かりました。とはいえゆっくりでもいいので走り始めなければと思います。気分的にもなんか魂が抜けたような状態ですね。そろそろ気合を入れんといけません。しかし、年度末の2、3日仕事をサボってたわけで帰ってきたらやはり忙しい。入れた気合が仕事で抜けきってしまいそう…

与論滞在記 6

Ftzy5k08
 最後は赤崎鍾乳洞。以前来たときはこじんまりとした鍾乳洞って印象だったのですが、思ったより広かったですね。後で思い出したのですが、以前来たときは受付の方だったかから説明していただいた記憶があります。洞内から人骨が見つかったって話を聞いたような聞いてないような…。あと、身長の高い方は頭上要注意です。気をつけないと痛い思いをしますって言うか痛かったんですけどね。

与論滞在記 5

2avfaapz
与論民族村です。島の昔の暮らしがよく再現されています。係の方がいろいろと説明してくださり分かりやすいですね。与論島は行政区としては奄美ですが、文化的には沖縄に近いようです。晴れた日には沖縄本島がよく見えるくらいですしね。一通り見学が終わるとお茶、黒糖菓子、パパイヤ漬け等振舞っていただきました。島の土産物屋や旅館で出してくれるお茶。これがすごくおいしいんです。濃い目で黒糖菓子にもよく合います。何だかそれだけでも幸せな気分。で、お茶を入れてた方の話を聞くと同じくお客様でした。常連さんのようで手伝っておられたのですが、このおばちゃんが一番仕切ってたのが笑えました。

与論滞在記 3

Wnmjemqr
百合ヶ浜は干潮時だけ姿を現す砂浜。この大金久海岸から1.5キロ沖合いにあるらしい。ここは与論で一番きれいなビーチですね。海岸にはサンゴやら貝殻やらいっぱい落ちとります。入り口にはグラスボートの案内所があり利用される方も多いと思います。残念ながら与論島7回目の私は一度も乗ったことがない。というのも初めて来たとき旅館の方がサンゴの白化現象がひどく申し訳ないと言っておられたのを聞いてしまったからである。今はどうかは知らないのですけどね。同じく砂浜の入り口でアクセサリの販売をされてます。このおば様方のペースに捕まると思わず買ってしまいますね。値段もピンキリなのでお土産にはいいと思います。

与論滞在記 2

Ig2t97vw
与論観光、先ずはサザンクロスセンターへ。与論島は南十字星が見える最北端との事です。いわゆる観光センターで、与論島の歴史、文化、風習など様々な資料が展示されてます。最上階の5階は展望室になっており、360度の景色が楽しめます。かなり見晴らしが良いですね。黄砂のためか少しかすんでいたのが残念。

与論滞在記 1

Cgo5unb6
 与論島に滞在中に宿泊したのはムトウ旅館。与論港と与論空港が目と鼻の先です。それ以外は何もありません(笑)。いや、一軒青いさんご礁ってレストランがありますね。もずくそば専門店。結構おいしいですよ。
 で、このムトウさん、あまり与論マラソンに慣れておられないようで、送迎時間などの連絡・確認がとってもアバウトでした。ま、今までの経験から島の方ってとってもアバウトな方が多いとは思いますが…。部屋は相部屋で申し込んだので3人一緒でした。UさんとIWT君、どちらも関東方面から来られて与論初体験だとか。比較的年齢も近かったのでとても楽しく過ごさせていただきました。最終日は同じ旅館のKさんも加えてレンタカーで島の観光しました。その辺は次回以降で…

«過去の 投稿 新しい 投稿 »