浅き夢の世界へ

月: 2006年10月 (3ページ目 (6ページ中))

夏物は仕舞うべし!

 21日 早朝練習 50分ジョッグ

 いつの間にやら10月も後半です。先週は出張っていうか研修ていうか、とにかく東京に行ってたのであまり休んだ感覚がない。今日仕事いけば、明日、明後日は特に何も無いので溜まってることしなければいけません。家の中、庭の掃除ができてない、車のタイヤはかなり前から「スリップサインよ、こんにちは」状態、普段着の買い物なんかもしとかな冬越せへん・・・。着るものはいまだに夏物状態。季節感の無い服着てさ〜♪(BY BEGIN)。分かってはいるが、無頓着やな〜。とにかくボケッと週末過ごさないように努力しませう。

元旦は走るべし。

20日 練習休養

 まだ、肩に違和感あるので練習休みました。朝は起きられなかったし、夜も都合が悪いのでちょうど良いのですが。
 さっきまで、地元の元旦ロードレースの実行委員会でした。次で25回目。1回目からほとんど出場していて、大学受験の時、休んだくらい。この25年間元旦には、ほぼ会場にいます。最近は審判でなかなか走れないけど、今年は無理して走りました。もしかしたら、今年これだけ練習を続けられてるのもこのおかげかも?。2年前大雪で初めて中止になりゆっくり休めるって思いましたが、習慣って恐ろしいもので、元旦なのになんか落ち着きませんでした。審判も受付やコース設営などの仕事だと走るのに支障ないし、終わってからもしっかり仕事をする条件で、今年も走れるよう事務局に根回ししとこうと思います。元旦からかなりハードなんですけどね。

ペースメーカー

 19日 午後練習 休養

 今日は昼頃から、左肩から背中にかけて痛みだしたので練習は止めときました。何か悪い霊でもついているのでしょうか。どこぞのスピリチュアルカウンセラーに見てもらいたいものです。原因は昨日ペース上らなかったときにかなり腕を酷使したことですが。
 昨日走った5キロコースでは、ペース感覚が体に染み付いていたため、学生の頃はペースメーカーをしたことが良くありました。中国ではペースメーカーの選手を心臓病患者と間違えるというニュースありましたね。昔はラビットと言われていて、日本のレースでも度々見かけました。主催者側は絶対認めなかったけど、30キロ付近までイーブンペースで引っ張り、止める無名の黒人選手はたいていラビットのようでした。記録を出せば大会の知名度や視聴率も上るでしょうが、レースとしてはどうかな?って思いますよね。自分でペースまで管理できてこその長距離ランナーだと思います。何より視聴率のために以前はそんなことしていたのでは、ボクシングの亀田選手に文句も言えません。

麦味噌!

9u7gglpn
八丁味噌とともにお気に入りなのが麦味噌です。独特の甘みがありますよね。九州地方が本場のようですが、写真のは中国地方のでした。お味噌汁作るときは普段は鰹ダシなんですが、麦味噌使うときは煮干系のダシにしています。好みの問題だと思いますが、こちらの方が私は好きですね。

霧の季節ですね。

C3srxga8

 19日 早朝練習 55分ジョッグ

 昨日の疲れが少しばかり残っていますが、問題なしですね。今朝は最近の中では一番霧が濃かったです。母校のグラウンドも先が見えません。紅葉が始まると霧の中に、赤や黄色がぼんやり浮かびかなりきれいです。寒くなる一方なので、体調管理には十分気をつけたいところです。

飲酒運転

 先ほどアルコール検知器が売れまくるという記事を見つけました。知り合いに聞いたことがあるのですが、アルコール検知器も完全ではなく、実際には警察官が「息を吐いてください。」と言いながら、顔を近づけて呼吸の臭いから飲酒を判断することもあるそうです。飲んだら乗らなければ良いだけ、ひどく飲んだ次の日も運転控えれば良いだけの話。世の中間違ってますね。

靖国神社を考える 1

 84名の国会議員さんが靖国神社参拝したそうな。みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会ってのがあるのですね。私は靖国参拝については反対ですが、議員さんにも個人の自由があっても良いと思います。しかし、本当に信念をもってやっているのなら、84人が1日ずつ84日間参拝する方が効果があるのではないかと思います。赤信号みんなで渡ればなんとやら、美しい国、日本人らしい行動ですね。
 そして、新しい首相も靖国問題については、あいまいなようですね。ふとバービーボーイズの名曲思い出しました。

 あいまいtension〜♪

 完全犯罪〜♪

15、16、17と

 私は練習サボってました。15、16はしゃあないとしても17日はその勢いでサボりました。そして、

18日 午後練習 5キロコース4週

設定タイムは22−21−20−フリーでしたが、実際は22’04″−21’18″−21’17″−20’39″の合計1:25’19″でした。3周目までは許せてもラストは最低でも19分切れるくらいまでは持ってこなければいけません。呼吸がそれほど上っていたわけでは無いのですが、走れませんでした。まだ、足がスピードに対応しきれてないのかもしれません。練習の持って行き方としては周1日20キロ以上、あと1日はスピード練習を入れたいですね。それでも、7月以前練習してないときと比べると天と地との差。丹波は目前に迫ってきているので焦らず無理せず仕上げて行きたいです。

いじめと自殺と

 いじめによる自殺が報道されてます。いじめてる方は、成長が早かったり、体力的にすぐれていたり、頭が良かったり、他の多くの人を見方につけてたりします。いじめられている方は、抵抗しても精神的、肉体的苦痛が帰ってくる。最終的にもうどうしていいか分からなくなります。どうせ何してもあかんのや、誰にも分かってもらえへんのや、こんな心境です。しかし、もし自殺をするだけの勇気があるのなら、死んでも良いので命懸けで抵抗すべきだと思います。そんなことしたら、いじめている人が痛いし辛いし、自分は無理、って考えるのは決して優しさではありません。必死の抵抗がサインとなり、良い方に向かう場合もあるのですから。
 昔はいくつもの安全装置が働いていたと思います。親、兄弟、親戚、友達や先輩後輩、近所の人、そして教師。様子がおかしければ気付いてくれる人が多くいました。しかし、そんな安全装置の多くは現在故障しています。壊れた原因も修理方も分からないのが今の日本の現状ではないでしょうか?安全装置に引っかからなければ、最後は自分で対処すべきです。人間いつか必ず死にます。死ぬ勇気があるのなら、その勇気を前向きに生きる方に使ってください。自殺を覚悟した人が救える命もあるかも知れませんよ。

浅草寺

V49j1eyq

 昨日は、浅草寺にも行ったのですが、かなり良いお寺だと思います。神社は生、寺は死のイメージがあり、なんか嫌な感じがする寺がよくあります。しかし、ここはカラッとしていて、神社に近い感じがしました。調べてみるとここでは宗派関係なく、先祖供養もしてもらえるようですね。長野の善光寺でも同じようなイメージ受けました。池や川で仏像を拾ったのが始まりってとこもそっくりです。そんなお寺たくさんありそうですね。推古天皇や聖徳太子の頃にできているようなので、仏教の普及にそのような話をくっつけたのでしょうか?、でなければ昔は多くの仏像がその辺に落ちてたんでしょう。

« Older posts Newer posts »