浅き夢の世界へ

タグ: ランニング (95ページ目 (143ページ中))

丹波終了〜!

R_rcjf1v
丹波ロード 10キロ
38分14秒
30代 9位

最近体調が悪く練習もあまり出来なかったのでこんなもんでしょうかね。去年よりは1分40秒くらいアップしているのですが、課題も見えてきました。少しツッコミ気味で入ったのですが、5キロ18分45秒くらいでかなりキツかった。しかし、ペースを少し落とすだけで楽なんですね。楽なんだけど上らない。キロ3分40秒はキビシイけど3分50秒なら余裕がある感じです。すこし専門的に言えばATレベルがどうのこうのって話になると思うのですが、対策として、20キロ程度の距離を速めのペースで走ること、坂道等を利用して心肺機能を高めること、この2点くらいに絞って練習を組み立てようかと思います。疲労感は太ももの裏にきてますがすぐに回復しそうです。今日はゆっくり休もうと思います。

もう、11月

37aekrid
1日 練習休養

今日は、練習休養日としました。昨日が思ったより走れていたからです。練習なくても早起きしようと思ってたのですが、ダメですね。この数日、寝坊続きです。3日の丹波ロード終われば、日、月はそれほど忙しくないので、掃除など出来てないことしたいと思います。
今年もあと2ヶ月。頑張りましょう。

不調中の好調

31日 午後練習 野外走9キロ

 何とか走れました。しかし、体調が悪くなると喉の調子がおかしいようで、走っている途中、2〜3回咳き込みました。特にラストの方は酷く酸欠起こしてました。まあ、39分51秒で走れたのでまずまずです。ラスト2キロで少しペースアップしましたが、無理せず4分10秒程度で走れました。スピード感が昔の頃に近づいてきたのが実感できました。3日の10キロもそこそこ走れるのではと思いたいのですが、心肺機能を追い込めてないので呼吸がきついとこでペースダウンしてしまいそう。とりあえず少しでも体調を回復させるようにしたいと思います。

やはり寝坊

31日 早朝寝坊

 予想どうりの展開です。目覚ましの音すら記憶にございません。今日は夜の会議まで2時間ほど時間があるので、そこで走ろうかと思っているのですが、体調、気力とも相談して決めたいと思います。

なんか忙しい

 29日 野外走 15キロ
 30日 練習休養

 結局昨日は野外走、いつもの上りコースから途中林道に入るコースを走りました。10キロくらいまで上っているのでゆっくり走ってもある程度追い込めます。しかし、体がだるくまともに走れてません。
 そして、昨日今日と疲労感のあるまま泊りがけの研修、夜は担当の事業でした。土・日の選挙から休みの感覚がありません。明日も夜は会議。なるべく早朝練習したいところですがキビシイかも知れないですね。ダメそうなら無理はしませんが・・・

走る気力が・・・

29日 練習未定

 今日は本来なら休みなんだけど、昼から明日まで研修が入ってます(泊まり)。朝6時くらいには起きたのですが、疲労感があって、なかなか走る気になりません。明日の夜は仕事ですし、今日走らないと、昨日、今日、明日と三連休になってしまいます。3日は丹波で10キロ走る予定なので、少しでも走っておきたい。とりあえず、午前中走る気になれば走ることにしようと思います。

駅伝シーズン

 練習日記以外のスポーツについて作ったカテゴリ。長距離主義と名づけておきながら、あまり長距離のこと書いてませんね。というわけで駅伝シーズンにも突入しつつあるので、観戦等のご参考に。皆さんもご存知のとおり、ほとんどの大会では10名以内の人数でタスキをつないでいきます。距離や起伏、選手の状態などいろいろな条件があり選手の配置には指導者も頭を痛めます。1区についてはブレーキを起こさない事が絶対条件。ブレーキは伝染します。後の区間の選手が何とかしなければと力んでしまうんですね。アンカーについては、勝負強い事。もし、競ってたとしても、一歩でも前でゴールしたらチーム順位は上るわけです。その他の区間は適材適所で判断かな。1区の選手は一斉スタートなので自分の位置が分かりますが、他の区間では、スタートがバラバラなので自分のペース感覚が命。普段から自分が走っているペースはどれ位かを把握する練習が必要。その上で本番は何割増しで走れるか・・・この辺は難しいところです。実際タスキを受けて、自分が前の選手に追いついた時は、相手の力量を把握する事が重要です。呼吸や走り等から判断。自分より遅ければ一気に抜く。速ければいけるとこまで付いていく。同じくらいなら併走です。特に併走がうまくはまった場合、かなりの好記録が出る場合があります。登り下りがある場合は登りきったところで気を抜かない。カーブが多い場合はキッチリとラインを読む。カーブを利用して最小限の首の移動で後続の確認。私が学生時代はこれくらいのことに気をつけてたかな。これからはいろいろな大会でテレビ放映もあるので参考にしていただけたらと思います。

« Older posts Newer posts »